月: 2023年11月

  • 老眼に優しい

    これまで試験勉強に使ってきた教材は、「全部入り」と言える内容なのだが、そこから必須の項目だけを抜き出したものも「基本」と銘打って販売されている。それだけの違いであれば、ページ数の違いでしかなく、特に気にはならなかったのだが、今年販売される版は、「全部入り」がA6判で「基本」がB6判で、その分フォントのサイズが異なっているという情報が某ブログで書かれていた。

    これは良いかも知れないと思い、書店で実物を手に取ってみると、期待通りだったので即購入である。頻出の内容は「基本」で確認して、マニアックな内容だけを「全部入り」で確認すれば良い。これで勉強も捗ると良いのだが。

    老眼といえば、英語の文章を読んでいて単語の意味が分からないと、その上の隙間に日本語訳を書き込むのだが、これが困難になってきた。そのために芯太さ0.3mmのシャープペンシルで書き込んでいるのだが、それも悪あがきになりつつあるし、老眼対策に語彙力アップだろうか(苦笑)

  • 節目

    今年のバロン・ドールは予想&期待通りメッシだった。本人も認めていたように、W杯で優勝したことが効いていて、純粋に個人としての活躍だけを見れば、ハーランドやエムバペということになるのだろう。しかしながら、W杯やEUROの結果が影響するのは今に始まった事ではないし、大円団ということで良いのではないだろうか。

    光学設計をしていた頃によく眺めていた(そして何度か書き込みもした)掲示板が閉鎖された(実際のところは、書き込みができなくなったが、過去ログは読める模様)。管理人も結構なお歳だろうし、以前と比べて閑散としていたので、致し方ないと思う。

    資格の勉強について、受験機関の「夏の道場」(大学受験予備校の夏期講習みたいなもの)の動画配信が昨日で終了した。2ヶ月間あったので一通りの視聴はしたが、たまに見返すことができると便利なので、ちょっと残念。まぁ、期間限定の方が集中して取り組むので、これで良いのだろう。必要だと思ったことをメモったテキスト等は手元にあるので、あとは反復練習あるのみである。