今まで使っていたマウスがチャタリングで左クリックが効かなくなったので、買い換えることにした。次はトラックボールにしてみようと思い、LogicoolのSW-M570を購入したが、なかなか良い感じである。
取り敢えず、マウスパッドの上にSW-M570を置いているので、少々間抜けな感じもする(笑)
今まで使っていたマウスがチャタリングで左クリックが効かなくなったので、買い換えることにした。次はトラックボールにしてみようと思い、LogicoolのSW-M570を購入したが、なかなか良い感じである。
取り敢えず、マウスパッドの上にSW-M570を置いているので、少々間抜けな感じもする(笑)
帰省してからホリエモンの「時間革命」、雑誌「家電批評」(1月号と2月号)、マンガ「将棋の渡辺くん2〜4」をKindle版で購入した。持ってきた本を差し置いて、これらは読了である。
更に、持ってきた本でも、取り敢えずカバンに入れた「伊藤真の民法入門」に一番多く目を通した。気軽に読めそうと思った&興味を引かれた本から手を伸ばした結果なんだけど、正月休みだから良いか。
ちなみに、上記以外の本だと、量子論の本をパラパラ眺めた程度で、他はほぼ手付かずである。やはりこうなるか(笑)
それにしても、手持ちだとiPad Airでも結構重い。樹脂製の保護ケースでも、それなりの重さがあるし。
さくらのブログで書くのも、今年書くのも初めてである。
今年の目標はただ一つ。いい加減、試験に合格しないと。ホントに。