週記以上日記未満

勉強の記録、愚痴の書きなぐり

「本を読んだものの練習問題ができないという読者は何も学んでいないのだ」(J.J.Sakurai)
「数式を追う気力がなくなったら退役しろ」(鶴田匡夫)
「卑怯もへったくれもない、やられるお前が悪いのだ」(小学生の頃に読んだ漫画の敵役)


  • 疲れた

    他部署との打ち合わせで、袋叩き直前の状態になってしまった。その部署の部長に送ったメールが残っていたので、一方的に責められる筋合いはないことは示せたし、その部長はバツが悪そうにしていたが、結構キツい打ち合わせだった。さらに、上司が私を庇うことなく、むしろ私を矢面に立たせてダンマリだったことで、キツさ倍増である。

  • 電球色

    部屋の蛍光灯に寿命が来たので買い替えたのだが、深く考えずに電球色の製品を買ったら結構な違和感がある。色味もそうなのだが、ちょっと暗い気がする。買い直すかどうか迷ってしまう。

  • よくできているのかも

    PyQで、細々としたところで躓きながら進んでいるが、ひょっとすると、そういう作りなのかも知れないと思い始めている。まぁ、結論を出すには早すぎるので、コツコツ進めて行こう。

  • インチキを試してみた

    PyQで、模範解答とは違うアプローチだけど同じ結果が得られるコードを書いてみたら、合格だった。それならと思い、最初から答えと同じ配列を定義して出力してみたら、これも合格だった…結果が同じになれば合格と判断しているということだ。まぁ、そんなもんだろう。

    とはいえ、模範解答を見ることなく、「独習Python」とGoogleを頼りに試行錯誤するのは楽しいものだ。

  • 金で時間を買う

    PyQに手を出してみた。模範解答と一字一句同じでなければ正解にならない(写経が多すぎる)という融通の利かなさもあるようだが、まぁ、良かろう。

  • ひと段落

    ここ2週間ほど、かなり忙しかった。趣味でも仕事でも試験勉強でもなく、それらの進捗は停滞しているのだが、それでも構わないだけの理由がある。これで再び趣味や試験勉強に時間を割けるので、コツコツやっていこう。

  • メッシ以後

    いつもよりかなり早く目が覚めてしまったので、バルセロナ×レアルソシエダを途中から観た。3-0だったので安心して見ていられると思ったら、あっという間に3-2。最後はダメ押しして4-2で終わったが、ちょっといただけなかった。

    とはいえ、ソシエダ相手に圧倒できるのだから、強制的にメッシに依存しないチーム作りをすることになったと思えば悪くないと思う。ロナウジーニョがいなくなった後と同じような世代交代になれば良いのだが。

    後で時間に余裕があれば、3-0になるまでを見てみようと思っている。

  • 人として未熟

    そんなことを痛感した日であった。他人のことをつべこべ偉そうに言っている場合ではない。

  • 衝撃(2)

    いつも行ってる床屋に行ったら廃業していた。20年近く通っていて、私より2歳年上の人がやっていたのだが、前から体調が良くなく、頻度は不明だが時折臨時休業しているのは知っていたし、先月行った時も臨時休業だったので、「やっぱり」みたいな気持ちもある。

    これからどこに行こう…先月は近場の1000円カットで凌いだが、 ずっとそのお店に行くのは気が進まない。

  • 衝撃

    メッシがバルセロナを退団することになった。大変悲しいことだが、メッシへの過度な依存が強制的に解消される機会だったと考えることにする。

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

他の投稿

archives

  • 2025 (97)
  • 2024 (114)
  • 2023 (123)
  • 2022 (122)
  • 2021 (92)
  • 2020 (130)