ミイラ展を見に行ったが、激混みだった。それでも一通り見ることができたので満足。そのあとで、地球館1Fで「磁石と水からひろがる相転移の世界」を見たが、これも楽しめた。
その後はアメ横で昼飲みして帰宅。

勉強の記録、愚痴の書きなぐり
「本を読んだものの練習問題ができないという読者は何も学んでいないのだ」(J.J.Sakurai)
「数式を追う気力がなくなったら退役しろ」(鶴田匡夫)
「卑怯もへったくれもない、やられるお前が悪いのだ」(小学生の頃に読んだ漫画の敵役)
ミイラ展を見に行ったが、激混みだった。それでも一通り見ることができたので満足。そのあとで、地球館1Fで「磁石と水からひろがる相転移の世界」を見たが、これも楽しめた。
その後はアメ横で昼飲みして帰宅。
AIの情報検索への利用に関する文献を読んでいたら、頭の整理ができて、面白かった。
「ディープラーニングでは『分けること』が簡単にできるようになった」という表現は、すごく腑に落ちる。何にでも使える訳ではないということも納得できる。
でも、翻訳の場合はどう分けることになるのか、よく分からない。少し調べてみたい気分である(ホントに調べるかは不明)。
折角の日曜日、靴擦れだけして終わってしまった感が…
昨晩、急にインターネット接続ができなくなった。状態を確認しようとMacからルータにログインしようとしても反応があったりなかったりだし、iPhoneでも同様なので、ルータが逝ったのだと思い、急遽Amazonのお急ぎ便で新しいルータを注文した。
今日ルータが届いたので、早速交換してみたのだが、何だか似たような状況。モデムの電源ON/OFF、ルータの電源ON/OFFなどを試しているうちに、なぜか接続できて、ルータにもログインできた。Macのesets_proxyが暴走していたのと関係があるのか分からないが、これを強制終了した直後に全てが上手く行った。まぁ、iPhoneでのルータへの接続と、Macのesets_proxyが関係あるとは思えないので、単なる偶然だろうけど。
ルータを古いのに戻しても、問題なくインターネット接続できそうな気もするが、実際にそうだったら虚しい気分になりそうなので、やめておく(笑)
Mac miniを買ったら試そうと思っていたのだが、すっかり忘れていた。忘れるくらいなので、これを使い倒すつもりはないというか、今の自分がそれを使い倒す状況を想像できないんだけど…取り敢えず、試すだけ試して満足した(笑)
Mac miniでStationTV Linkを試すことを忘れていたので、早速試してみた。
NHKニュースを主音声のみで視聴することができ、CPUファンがフル回転することもなく、申し分ない。
ソフトウェアの安定性には不安が残るが、ただ再生するだけなら問題ないだろう。多分。
Apple Trade inに出すために、MacBook Proの初期化をした。
結構な時間が掛かったが、週末は色々と予定があるので、今日のうちに梱包まで終わらせた。土日のどちらかに回収に来てもらえるよう申し込む予定だが、来てもらうタイミングが週末の予定に左右されるので、ギリギリまで様子見である。
「他部門からの依頼が五月蝿いので、方便を使って放置していました」という部下。他部門が勝手な行動を取っていなかったから良かったものの、そうでなかったらどうするつもりだったのだろうか。
やっても自分の得にならないことを避けたいから、この部署でやるべきではないという現上司と、自分が結果に責任を問われないことを前提に、現実無視の理想論で、この部署の守備範囲を広げるべきだという前上司。前提が違うのだから、二人の議論が噛み合う訳がない。
どんな規定があるのか知りもせずに、他部署の人に規定とは真逆のことを話す部下。その場で正すと感情だけで反発する可能性大なので、他部署の人には私から正しい説明をしておく。
そんな状況でバランスを取るのが私の業務の一つだが、なかなかのものだ。
昨日の続きである。
定量的な評価は無理だけど、Mac miniにして、OSとアプリケーション、いずれの起動も格段に速くなった。これが7年の月日というものか(笑)
あと、このタイミングでトラックボールからマウスに出戻った。接点復活剤でマウスのチャタリングが解消したのと、トラックボールはポインタの移動が早いのだが、ブレが大きいというか、狙ったところでピタリと止まらないので、それがストレスになってきたのである。その点、マウスはトラックボールに比べてポインタの加速(という表現が良いのか分からないけど)はイマイチだけど、痒いところに手が届くとでも言おうか。
しばらくはこの環境で行くと思う。
あと散財の可能性があるのはカメラだろうか。どうしようかなぁ…
MacBook Pro から Mac miniに、Time Machine経由で移行した。
諸般の事情で夕方から開始することになったのだが、終わったのは日付が変わった後だった…
動作が軽くなったことは体感できたが、詳細は明日(というか今日)以降のお楽しみということになる。