
天才観測
トーハクに「本阿弥光悦の大宇宙」を観に行った。本阿弥光悦は「名前は知っているけど…」というのが正直なところだったので、自分の目で確かめるべ...
トーハクに「本阿弥光悦の大宇宙」を観に行った。本阿弥光悦は「名前は知っているけど…」というのが正直なところだったので、自分の目で確かめるべ...
先日あったことに気がついた。今年もこの手のイベントごとに緊張感が高まるのだろうか。
生成AIの関連業務への適用に関するウェビナーを視聴した。講師はこの手のサービスを提供している会社の社長で、以前はAIと無関係な案件で関わり...
Olasonic TW-S7は10年以上使っていて、いつやらかしたのか記憶にないけど振動板が少し破れている。そろそろ良い頃合いだろうと思い...
上野の森美術館で2回目のモネ展を観た。前回以上に人を観に行った感があるが、やはりあの雰囲気は良い。 次に、静嘉堂文庫美術館で「ハッピ...
新年早々、能登半島地震や航空機事故という出来事があって、どんよりとした気分になったが、自身がやるべきことは色々あるので、そこは気持ちを切り...
昨年と同じ反省を繰り返さないこと、つまり、正しい目的意識(合格に必要な知識の習得)を持った反復練習と、「調べた後」を上手く提案する、という...
自分的に印象に残っていることを…といっても仕事系がメインになるのだが。 資格試験は、これだけやれば行けるんじゃないかと思っていたら、...
先月受けた健康診断の結果が届いた。悪くてもC判定止まりで精密検査の必要はないのだが、いくつか気になる数値がある。フル出社で歩く量が従来並み...
購入して読み始めた。職場でこの本を開きながら何かをするのは気が引けるので、自宅で試してから職場で同じようなことをやってみる形になりそうだ。...