年: 2023年

  • 暗雲

    今週は試験勉強が停滞気味だった。安請け合いした業務が予想以上のボリュームで、残業が多かったことが理由なのだが、これからは、上司が安請け合いした業務がこちらに流れてきそうで怖い。

  • 今のところ順調

    昨年までよりも明らかに早いペースで、1次試験の過去問を解き続けている。一度合格したときの感覚からすると、良好な状態だと思うんだけど、どこかでペースダウンするかも知れないし、油断は禁物である。

    3次試験までクリアしないと最終合格にはならないので、ここで一喜一憂しても意味がないかも知れないが、前向きに考えるようにしたいところではある。

  • 東御苑

    皇居の東御苑に行ってきた。先日、静嘉堂文庫美術館に行く前に皇居周辺をふらついていて、皇居周辺のポケストップを回ってみたいと思ったのがきっかけである。もっとも、それでiPhoneのバッテリーが切れかけて焦ったわけだが。

    今日は大手門から中に入ってふらふら歩いて回ったが、伊藤若冲の「旭日鳳凰図」を観るために三の丸尚蔵館に来て以来ではないだろうか。

    売店で財布が欲しくなったのだが、買っても使わないと思うので、そこは我慢である。色々ポケストップを回ったのと、ちらほら咲き始めた梅を見て、何だかんだいっても春は来るんだから、今は我慢だなと思った次第である。

  • 新しいMac mini

    物欲をそそるのは確かなのだが、今使っているモノでも不満はないので、Windows PCを入れ替えるのが先かな…

  • Y1000

    昨年の11月辺りから、妙に早く目が覚めることが増えたのが気になっていて、どうしたものかと思っていたら、近所のスーパーでY1000が目に留まった。1人2本までの購入制限があるのだが、夕方行くと売り切れているので、休日の午前に買うことで8本揃えた。

    7日間連続して飲んでみたが、今朝は5時頃に目が覚めてしまった。食べ物や飲み物だけで健康を得ようとするのは虫が良すぎるという自覚はあるので、過度な期待はしていなかったから、まぁこんなものだろうなという感想である。運動不足なのかストレスなのかは分からないけど、違う対策が必要だろう。

  • 反省しかない

    NewsPicksの「頭がいい人の勉強法」という本のレビュー記事を読んだ。自分にとって目新しいことではなかったのだが、資格試験については、自分はこれができていないんだよな、と(苦笑)

  • Jeff Beck

    2005年にライブを観に行ったことがあるが、滅茶苦茶格好良かった。78歳だったとはいえ、早いよなぁと思う…合掌。

  • 自意識過剰ではないことを願いつつ

    iPhone13 miniのケースを、端末と一緒に購入した透明なものではなく、Nillkinのレンズ保護機能付きのケースに変更した。

    電車で吊り革に捕まりながらスマホを見ていると、目の前で席に座っている人がカメラを向けられている気分になるのでは?と思うのである。気にし過ぎなのかもしれないが、自分の気が済めばそれでいいかと。

    また、レンズにはカバーガラスが付いているとはいえ、使用しない時には隠しておいた方がカバーガラスが傷つかないし、意図せず指でペタペタ触ることもなくて良いだろうとも思う。別にリンゴマークを露出させたいわけではないので、ケースが透明でなくても構わないし。

  • 年始の過ごし方

    年が明けた途端に試験までの時間的余裕がないように感じるのが、ここ数年のお約束である。そして、それを分かっていながらダラダラと過ごしてしまうのもお約束だったのだが、今年は元日を除いて毎日何らかの試験勉強をしている。

    スタートダッシュというほどの加速ではないが、例年よりはかなり良い状況である。続けないと意味がないし、これで十分なのかは分からないけど。以前、予備校のキャッチコピーで「僕たちの正月は3月だ」というのがあったけど、私にとっての正月を今年の11月にすることができるだろうか。

    勉強だけではなく、美術館で目の保養をするなど、有意義な時間を過ごせたと思うが、思ったよりも読書が進まなかったのが少々残念。まぁ、全てが上手く行くなんてことはそうそうないので、こんなものかも知れない。

  • 機種変更

    iPhone8のバッテリーの劣化が目につくようになった。先日も、美術館の入場券(QRコード)を表示する際にバッテリー残量が2%となっていてヒヤリとした(この時は、ポケモンgoしながらあちこち回った後だったというのもあるけれど)。

    一度バッテリー交換をしているので、もう一回バッテリー交換してまで4年以上前に購入した機種を使い続けるのはなぁ…と思い、機種変更することにした。

    新しいスマホはiPhone13 miniである。大きい機種は避けたいけど、それなりのスペックは欲しいのと(特にカメラ)、Macとの連携を考えると、これ一択という感じである。ホームボタンがないこと(Face IDの操作を含む)に慣れるまで、少し時間が掛かるかも知れないが、他は大きな違いを感じない。敢えて挙げるとすると、上下に少しだけ画面が広くなって、キーボードの位置が微妙にズレたことくらいだろうか。

    iPhoneはminiがなくなったし、SEも4は出ないという噂がある。次の機種変更では何を選ぶことになるのだろうか。