
受験参考書を買う
勉強し直しに何か良い本はないか調べていたら、某大学受験参考書が良さそうだと思ったのだが、運良く最寄り駅前の書店に置いてあった。 パラ...
勉強し直しに何か良い本はないか調べていたら、某大学受験参考書が良さそうだと思ったのだが、運良く最寄り駅前の書店に置いてあった。 パラ...
力のモーメントのところでもたついていて、ファインマン物理学を読んでみたら、同じ理由で前に読んだところだった。動力学的な説明がすんなりと頭に...
昨日からの流れで「数学ガールの秘密ノート/数列の広場」のKindle版を購入して、6割ほど読んだ。「秘密ノート」シリーズは中高生向けとあっ...
ここ数日、学習院大の田崎教授が書かれた数学のテキスト(今後、「田崎数学」と書くことにする)を読んでいるが、論理のところが牛歩戦術よりも遅い...
チンタラ読み進めている数学のテキストで、命題に関する分配則の証明をしてみた。もっとも、ひたすら表を作って確かめるという作業なので、証明では...
最近買った仕事関係の本のタイトルが、このフレーズで始まっている。本の前書きを読んだ限りでは、何の競争力を高めるのかは明示されておらず、色々...
学習院大の田崎教授の遠隔授業試作公開版で扱われていたネタなのだが、なかなか面白かった。 音声ファイルを聴きながら&PDFファイルを見...
試験勉強だけでなく、他のことでも頭を悩ませることが多く、技術的な知識の維持・更新が疎かになっていることは否めない。技術は車の両輪の一つだし...
開発元が海外にある2つのソフトウェアについて、問い合わせのメールを書いた。送信は週明けにするつもりだが、内容に大きな変更はないだろう。 ...
何もしない三連休だけは回避しようと、結構熱心に受験勉強をした。頭がシューシュー言ってるので、緩く読書かテレビ視聴でもしてから寝よう。 ...