
知らなかった
GyazMailでGmailのアカウントにアクセスできないと思ったら、開発元のサイトに、5月30日からそうなることが書かれていた。さらに調...
GyazMailでGmailのアカウントにアクセスできないと思ったら、開発元のサイトに、5月30日からそうなることが書かれていた。さらに調...
先日の試験について、受験機関が解説動画を公開したそうなので見てみたら、過去問に依存した勉強法だと穴ができるので、満遍なく条文の読み込みをし...
ある物理現象についてググったら、ある大学の10年以上前の卒論が出てきた。数値計算の手法は私が卒論で使った手法と同じだし、手元にコードが残っ...
以前リネカーが「フットボールは最後にドイツが勝つ」という趣旨の発言をしたが、今回のCLは「最後にレアル・マドリーが勝つ」というべきものだっ...
色々やりたいことはあるんだけど、試験勉強する時間の確保を考えると、全て自分の時間でやるのは難しいので、仕事の一部として時間を確保したいと思...
正式解答が公表されたので、自己採点した。一番勉強した科目が目を覆いたくなるほど出来が悪かった一方で、それ以外の科目が中々の出来で、合計では...
手応えが全くない。 過去問では見たことがないポイントが多く出たように思えるし、今までは五択で「正しいもの(誤り)はどれか」という設問...
例年だと、試験前日は寛ぐことを優先して、勉強せずに過ごすんだけど、今回は悪あがきしている。 参考書を集中して読んでいると、まだ勉強が...
本格的にデータ分析の真似事をやり始めたが、大変なことが少なくとも2つあると感じた。 1つは、どんな観点でデータを整理するのかが手探り...
いよいよという感じである(笑)