週記以上日記未満 in April, 2001

RETURN / TOP

最新3回分へ

  • 2001 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]

<< < 2001年4月 >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Generated by nDiary version 0.9.4

2001年4月11日(水)

早起き

_ 感じの悪い夢を見ていつもより早く目が覚めたのでPCの電源を入れる。で、ちょっとWebを覗いてみると…

_ 「何の意味があるのか少々不明」という疑問はごもっともです。「客先への言い訳、アピールに使いたい」ということですから(笑)…って、笑えないかも。

_ 課長の場合、見た目の華やかさやインパクトのある話が大好きな人なので、こうなります。「所詮数値計算は…」とは言うかは分かりませんが、違った意味で周りが振り回され(てい)ます。

衝(笑)撃の事実

_ 課長が先週末に不良の対策について客先に送った報告書を見ると、

    「落下衝撃のシミュレーションの導入を検討しております」
と書いてある。文書に明記して、「検討」するだけで済むと思ってるのか?

_ 課長に見せてその気になられても困るのだが、取りあえずLS-DYNAの資料を請求。

コンビニ

_いつもありがとうございます」

_ 一週間以上行ってなかった、というか、その店員さんの顔を見るのは一ヶ月ぶり(あるいはそれ以上)なはずなのだが…。

_ 若い女の子なら嬉しいのですが、オバチャンですから…

UNIX MAGAZINE

_ 最近「やばいのでは?」という噂も見かけるが、Linuxを取り上げることすら少なかった雑誌の最新号の特集記事がVMware、しかもそれが続くとなると、そう言いたくもなると思う。

_ この雑誌について初めて知ったのは同じ大学(別の学科)出身の同期入社の話だったりする。「みんな付録のCD-ROMにつられてUNIX USERを買っているけど、中身がない。書店ではあまり置いていないけれど、UNIX MAGAZINEを買うべきだ」。さらに、「やはりSolaris for Intel x86しかないでしょう」。

_ 学生時代にはMacから数値計算のためにSolarisマシン(FJ通OEM)にtelnetでloginしてmuleとgccを使っていて、初めは"cd.."と打ち込んで上のディレクトリに移動できず、「ほわ〜い?」悩んでいたレベルの人間には、正直「???」な部分が多かったのだが、PCを購入して、Linuxをインストールして、UNIX MAGAZINEとUNIX USERを購入するようになると、確かにそうかな、と思えるのも事実だったりする。

_ が、今のUNIX MAGAZINEを見て、同期入社の彼はどう思うのだろうか。私自身、読まない部分の方が多いからとUNIX系の雑誌を買い控えるようになって、今ではUNIX MAGAZINEとSoftware Designくらいしか購入していないのだが、WindowsやMacの話題も出てきたりと、ある意味偏りが少ないと思うので、Software Designにだけにしようかと思うことが多い。

_ 流行に乗り遅れたり、乗り方を間違えたために消えていく老舗があるのはどこの業界でもあると思うのだが、UNIX MAGAZINEもそうなるのだろうか。

_ 自分の勤務先の状況を見ていると、他人事とも言えなかったりして。


2001年4月12日(木)

お仕事

_ 「今期の業務…『Golden Child:シミュレーションの構築』」いえーい。とは言え落下や破壊はイヤなので(笑)、昨日先輩が評価してきた落下衝撃の設備をPushしておく。

_ でも、「速度差=加速度の時間積分」という話になって、みんなで下を向いて黙ってしまうのは…

_ 「頭のいい人」が、試作担当の女の子にいつまで会社に来るのかを聞いて、「25日までです」と答えると、「悲しいよ、エーン、エーン」と、顔に腕を当てて笑いながら言ったそうな。聞かなくても知っているはずだが…。

グアルディオラ

_ 今シーズン限りでバルセロナから出るのか。チームの「顔」だが、一度は国外でプレーしたいというのも分かる気がする。

_ しかし、彼も今年で30か。10代で騒がれていた頃から知っているから、随分経ったんだな…。

鑑定

_ ある方の日記で見かけた某鑑定を試してみる。ギクリ、とする結果が結構あるのだが(^^;

    「当って砕けろ、ではいつか本当に砕けてしまいそうです」
には思わず笑ってしまった。私を知っている人はこれをどう判断するんでしょうか(笑)。


2001年4月13日(金)

GRUB

_ とっくにMBRにインストールしてはいるのだが、何故か2.4.xのkernelで起動するとrootfsがmount出来ずにkernel panicに。2.2.19は問題なく起動するのだが。この原因が分かったらLinuxのページを更新予定。

_ 現在2.2.xだけだが、容易にkernelを選んで起動できるので便利。見た目もLILOの味気なさに比べると、随分いい。

Mozilla

_ /usr/lib/mozilla/default/(unix|all).jsのフォントサイズを16→14に書き換えても、何故かツール・バーのフォントだけが変化しない。Netscape 6の場合はここも変わったのだが…。不思議なことに、Sidebarのフォントについては反対だったりする。

_ /usr/lib/netscape/plugins/以下にある、ShockwaveFlash.classとlibflashplayer.so(Flash Player 5)を/usr/lib/mozilla/plugins/にコピー。が、そうすると起動途中で止ってしまう。同じ方法でNetscape 6は問題なかったのだが…。

_ もうしばらくの間はNetscape 6かな?

Call from 札幌

_ この四月から、札幌にある(本体は川崎?横浜?)光通信関係のメーカーに転職した友人から電話が来た。二週間して疲れもそれなりですか。これから徐々に慣れていくんでしょうね。

_ 改めて某有限要素解析ソフトのユーザーの多さを知る。同時に、「インパルスに対する応答」みたいな計算をしたがっている人がどこにでもいることも知る。「それがすぐにできれば苦労はしない」ということほど需要があるのは当然か。

_ 同じ会社の仙台支社(?)にも大学の同期がいることを知る。しかも、そこには先日私の先輩が自社製品の説明に営業と出張していたりして。

_ いろいろ刺激的な話題も多かった。物理、英語、などなど…。


2001年4月14日(土)

眼科

_ (土曜日にしては)早起きして眼科へ。視力は眼鏡使用で右1.2、左1.5なのでレンズを買い換える必要なし。レンズが合わなくなってきたと思ったのは、PCに向かう時間が長すぎるのではという自意識が後押ししたのかも(笑)。

_ コンタクトもテストしたが、ハードの場合、最初は涙が止らない人続出らしいし、自分の性格からしてマメにメンテナンスするとも思えないので、違和感のあまりなさそうなソフトコンタクトの毎日使い捨てタイプを試す。違和感も殆んどなく、いい感じですよ?

_ 混んでいたので取外しの練習は来週木曜の夕方ということに。いろいろあって毎日の残業にうるさいから、一度病院に行くからと早く帰ると、後から残業して調整するのが大変。1日残っている代休を当ててもいいな。前の日は飲み会だし。次の日も飲み会だけど(笑)。

_ 眼科の駐車場に車を停めておいたら、桜の花びらがボンネットに落ちていて、走り始めると目の前でフワッと舞った。何だか妙にいい感じだった。

横浜FM(Football)

_ なにやってんだ。シクシク…


2001年4月15日(日)

フェリー

_ 予約していたチケットを購入。給油・高速料金などを考えると、費用は航空機と変わらないかそれ以上なのだが、札幌中心部へ出掛ける場合にはともかく、郊外へ出掛けるのに公共交通機関以外に足がないというのも辛いし。

_ 夏休みの北海道行きは申し込みが殺到するので難しいかも。あの蒸し暑い中でフェリーに乗るというのも考えてしまうところではあるが。

別冊宝島

_ 面白そうだ。今度買ってみようかな。

_ しかし、「実際での大学でのアクティビティーが…」などという言葉を見ると、苦笑せずにはいられない。まぁ、いろいろあったし(笑)。

レポート

_ 今年度から等級が上がったので、20(金)までにテキストを読んでレポートを提出しなくてはいけないのだが、週明けに一度上司に見せるという話になっていた。まだテキスト読んでませんよ?(笑)

_ 「目標による管理」ということで、本人が主体性を持って目標を…ということなのだが、ついこの間まで「君は黙って言われたことをやっていればいいんだよ」的なことを言ってたと思うのだが:-p

Kylix

_ 少しご無沙汰だったので、再び触り始める。ラジオボタンを少々だが、Emacs上で書いてgccでコンパイルして…ということに比較すると、お絵書きに近いものが感じられてなかなか楽しい。


2001年4月16日(月)

お仕事

_ 出社してPCの電源を入れて、解析ソフトを起動した瞬間に画面が青くなって"KMODE_EXCEPTION..."。随分久しぶりなのだが、週明けから嫌な感じ。

_ 再起動している間に自分のノートPCでIntelのサイトから815用graphic driver(2/20版)を落してくるが、解析ソフト用のPCは場所を移してからは正真正銘stand alone状態。近くに空いているハブも見当たらないので、取りあえずこのまま置いておこう…

帰宅

_ 式の招待状が届いていた。喜んで行かせていただきます。

_ 先日行った眼科から、留守録にメッセージが。木曜は都合が悪くなったので日を変えて欲しい、とのこと。うーん、月曜かな。上司に代休を月曜日にしてくれとメールを出しておく。

_ SPORT20の12ヶ月点検+タイヤ交換を依頼。土曜日の午前中に取りに来るとのこと。金曜は深酒できないかな?(笑)

シュレディンガーの猫

_ 超有名日記よりリンクをたどるが、正直深入りしたくない話題なので、見流してお仕舞い。「『観測』の定義は?」「『観測系』とはどこからどこまで?」とか、学生時代には面白かったような記憶があるが、今はちょっと面倒くさい。ユニコーンの「素晴らしい日々」じゃないが、「若いつもりが歳を取った」かもしれない。

_ 個人的には「磁場中に荷電粒子を置いて観測者が等速度で移動すると、電子は螺旋運動をするか?」という話の方が好みかな。特殊相対論を持ち出せば解決するはずだが、もう忘れてしまった(^^;

ちゃちゃ

_ U.S.の本家、国内代理店、最近できた本家の日本支社、と来れば、それはRHLですね(違)


2001年4月17日(火)

お仕事

_ レポート書きと他人のサポートで1日が終わる。今週はこのまま調子が出なさそう…

Kylix

_ 日本語版正式発表。Open Editionはいつになるのかなぁ…

Newton Ring

_ 私が設計している素子の中には、特性の改善のために平板ではなくレンズ状に加工した部材を使う場合がある。このRを測定できるという装置のカタログが部署内で回覧されているのだが、その測定の原理がまさにこれらしい。

_ 高校物理の定期試験や大学入試で出たという人も多いかと思うし、決して難しい話ではないのだが、こういう状況で目にすると妙に新鮮だったりする。

_ 明日もう一回、装置の資料をよく読んでみよう。


2001年4月18日(水)

会社にて

_ 「磁性理論の進歩」(守谷亨、金森順次郎 編:裳華房)を発見。学生時代にいた講座の助手(磁性方面の人)も「良い本だ」と言っていた覚えが。面白そうでワクワクしてくるのだが、この本だと当初目論んでいた話から逸れること必至(笑)。

_ 資料を読んでみると、昨日の測定機の動作原理はニュートンリングではなく複屈折だった。これはこれで面白そう。

_ こういったことだけやれれば幸せなのだが(笑)

今夜

_ 他の部署の某先輩が試作担当の女の子が辞める前に一度一緒に飲んでみたい飲み会。

_ まぁ、飲み会が続くし、明日も仕事だから早く終わる…といいな(笑)


2001年4月19日(木)

昨夜〜今朝

_ 開始時のメンバーがおとなしく飲む人間ばかりでしめやかな雰囲気だったので、場を盛り上げねばとペースを上げたのがいけませんでした。で、遅れて来た面子が加わってさらに加速。それぞれ五合ずつ飲んだのでは。昼頃までどうしようもなく気持悪かった(苦笑)。中には午前半休した人も…

_ ちなみに、ここ数日まとめているレポートは、自己管理についての内容を含んでいたりする(笑)

Re: 何と奇遇な!

_ 同じようなタイミングで某代理店の対応について不満が少々。先週「陽解法オプションの資料を送って欲しい」とお願いしたのだが、未だ何も来ない。購入前はどんな資料でも依頼したら必ず2日後には送られてきたのだが。元々「殿様商売」的雰囲気を醸し出してはいたけれど、どんなものかな。

_ まぁ、単に担当者が忘れているのだろうが、「売るまでが仕事」という意識はあるのかもしれない。

VineでSamba

_ 以前書いた某役職のVineのinstallも無事終了。Video CardをS3からATIに挿し換えたらサクッと終わったとのこと。sambaとswat入れて基本設定終了。途中いくつか質問されたが、お役には立てたようである。

_ しかし、こんなにあっさり日本語環境完備なんてすごいもんだ。設備からのデータを落すサーバにする予定だそうだが、某役職、久しぶりに手に入れたUNIX系OSに仕事忘れて楽しんでませんか?そもそも用途から考えればXは入らないでしょう(笑)



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP