週記以上日記未満 in June, 2001

RETURN / TOP

最新3回分へ

  • 2001 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]

<< < 2001年6月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Generated by nDiary version 0.9.4

2001年6月11日(月)

お仕事

_ バルブが閉っていたことに気づかず、別のところで30分格闘していた自分って…(-_-;

_ 今日はシミュレーションソフトを触る時間が取れなかったなぁ…。明日は残業申請して、時間を取ろうか。

身辺整理?

_ 7/1にベッドが届くとの連絡。これに合わせて少しずつ不要なものを片付けていこう。よく見るわけでもないTV/VTRが2台ずつあったりするし(^^; 3月中に処分しておけ、と突っ込みが入りそう。

Ruby

_ 夕食、入浴後の時間の大半をSoftware Designなどを読みつつ、Keyboardを叩きつつ、ドツボにはまり悶絶しつつ過ごす。いつまで経っても正規表現は苦手なもので、というか、単に不真面目なだけ?

24:00過ぎ

_ 目が冴えて眠れないので、「一人リザーブ友の会」。白島靖代(だったはず)って、今何してるんだろう。花火を見ながら彼女が「私たちみたい」と言って、本木雅弘がハッとする(ドキッとする?)CMがあったと思うんだけど。

_ メールをチェックしたら、「クラブモルツ」から新しいキャンペーンの案内が。基本的に日本酒 or ウィスキーな人なのだが、「大人の遠足」に心惹かれてしまったらしい(^^;。とりあえず6枚のシールがあるので、12枚にしてクリエでも応募しようか。

_ ちなみに、私は別にサントリー好きという訳ではない。むしろ札幌のニッカバーをこよなく愛する男なのだが…地味だよなぁ>ニッカ

_ ポテトチップスをつまみつつ、リザーブを飲んで思い出したこと。「明後日(正確には明日)は健康診断だった…」。ま、いいか…


2001年6月12日(火)

_ 昨晩妙に眠れず、今朝は妙に早く目が覚める。会社で午後一辺りに眠気のピークが来そう。

お仕事

_ 1日の大半を、評価用の試作に費やす。ずっとクリーンルーム内にいると、髪の毛がペッタリと(笑)

_ シミュレーションは少々。やはり材料力学の知識を深めねば。

_ binary → text な変換プログラムをRubyで…などと妄想。

_ 夜食はピザトースト。口の中をやけどした(^.^;

_ 食事が済んだら猛烈な眠気が。風呂に入って、今日はもう寝よう。


2001年6月13日(水)

お仕事

_ 熱応力解析。2つのモデルを計算して違いを見たのだが、どうも理解に苦しむ。更なる考察(その前に、勉強?)が必要だ。

_ もう一つのテーマ、振動モード解析が遅れ気味。来月に数値計算できるよう、基礎的な理論をもっと掘り下げておかねば。異方性材料の取り扱いも欠かせないぞ…。

日々の生活

_ GW明け以降、起床時刻は一定なのだが、就寝時刻が極めて不規則。今日も風呂上がりにビールを飲んで、くつろいでいたら…気が付けば27:30。これはいけませんな…。


2001年6月14日(木)

_ 今日は涼しい、というよりも肌寒い。2ヶ月前の気温らしい…

_ 昨晩炊飯器のタイマーをセットし忘れたので、コンビニに寄って、おにぎりを購入して出社。

お仕事

_ 課長が前いた会社での師匠筋に当たる方を講師として、勉強会を行なった。年輩の方の話好きというか、昔話が2/3を占めていたのはご愛敬?(笑)

_ 講師曰く、「この辺りはこの文献に書いてあるので、皆さんもご存知とは思いますが…」。
「自分を含め、その存在を知っていても理解している人間は皆無です」とは私の心の声。

_ 素子の設計で私が一番頭を痛めている点については、「理論と実験が最も食い違いを見せるテーマ」だそうだ。その理由として、極めて取り扱いが難しいにも拘らず(むしろ難しいから、と言うべきか?)、企業では理論が余り重要視されず、大学などでは論文を出すためには企業ほどの定量的な一致が要求される訳ではなく、そこまで追求しても業績として認められにくいので、別の研究テーマに移ってしまうから。

_ 具体的には、実際問題としてn次の振動モードの共振周波数が1次のモードに対して正確にn倍になっているということはないのだが、企業ではそれが重要で、大学では整数で綺麗に定式化できればOK、というノリだ(ここ数年のIEEE Transactionを見ると、必ずしもそうではないようだが)。

_ この狭間を埋める方法の一つが有限要素法だと考えているが、道は長く険しいだろうなぁ…。

_ 何はともあれ、社内での「常識」がどれくらい世間から遅れているかが認識できたので、まずはそのギャップをどう埋めるかを考えていこう。

Mozilla

_ 正式なDebian Packageがreleaseされたので、0.9.1に。理由は良く分からないがOfficial PackageがM18なままだったので、Debian JPの北目さんという方のUnofficial Packageを使い続けていたからか、大きな違いを感じることはないのだが。そういえば、Netscape 6.1 も 0.9.1 に手を加えるらしい。

_ 他の方が書かれたndiaryを見ていると、WindowsでもIEとNetscape(or Mozilla)以外にいくつかブラウザがあるらしい(Operaは日本語対応していないのでダメ)。IEのエンジンを使って…ということだから、gekkoとgaleonみたいな関係か。Windowsでもgaleonとかがあったら面白いかも。あと、konquerorとか。

性格診断

_ よく見に行く物理学者のWeb Pageからのリンクをたどってみたら、見つけてしまったページ。ちなみに私の結果はこちら。私を知る方の感想をお待ちしております(笑)。


2001年6月16日(土)

昨晩

_ 会社の先輩二人と飲みに。今回は北海道の海の幸(氷下魚の干物)持参(笑)。残った分は先輩のお土産に。何故かそのうち一人とどう食べるか(まるごとかじる・皮を剥いて身を食べる)で熱くなったりして(^^;
第三者から見れば、酔っぱらいの微笑ましい(?)会話だと思いますが。

_ 帰宅後近所のコンビニで、酔いざましのラーメン/アイスクリーム、翌朝/昼用におにぎりとサラダを購入。ラーメン/アイスクリームを食べつつ録画しておいた番組を観て、27:00就寝。

今朝

_ 早起きの習慣が付いたのか、単に喉が乾いただけかは分からないが、7:00過ぎに目が開く。多少身体がだるいので、水分を補給して再び布団へ。10:00頃に起きて、メールをチェックして、11:30過ぎに朝/昼食。

_ 先日の、結婚披露宴の引き出物(美濃焼の文鉢:カタログから選ぶ)が届く。これに合う料理が作れるかどうかは大いに疑問(笑)

Linux

_ 先日、上司から自宅に「Linuxでサーバを構築してくれないかな」というメールが来た。これに対する返事は、「ルータを立ち上げた時、トラブルがある度に『Linuxを通したからだ』と言われかなり不愉快だったので、サーバを構築する気はありません」。

_ 「Linuxを…」というのは、某先輩が、私が怒るか凹むか見てやろう、という意図で他の人がいないのを見計らって言った言葉なので、私も「Linuxとは関係ないですね(そんなことも分からないのか?)」という態度で応答。その結果、最近は静かになった。サーバを構築して何かあればまた同じことを言い出すだろうし、こちらも同じ応対をしてもいいのだが、そうやって無意味な時間を過ごすのがアホ臭いので、引き受けないのが一番だ。しかし、上司へのメールには某先輩の真意までは伝えずに「まぁ人間性の問題でしょう」としか書かなかったので、夕方「素人だから分からないんだよ。人間性云々とまでは…」という返信が。

_ これに返信して「いや、そうではなく…」とメールを送っても、何だかひたすら欠席裁判をやっているようで嫌なので、これで終了することにする。週明けこの話になれば言えばいいことだし。メールに限ったことではないが、思うように意図を伝えるのは難しいな。


2001年6月17日(日)

X Programming

_ 以前、時間依存したSchrodinger方程式を数値的に解こうとしていることを書いたが、描画しつつ解くために、DLAでやったことを本を片手に思い出そうとしている。

_ 点や線の表示だからそれほど難しくはないはずだし、「ああ、こんな感じだったな」という感覚もあるのだが、どうも上手く動かない。取りあえずはWindow Managerの介入を防ぐようにしたら描画できたが、前回はこうしなくても問題なかったはずなので、思い出すべき項目はまだまだありそうである。

fj.os.linux

_ MS Linuxスレッド。「Linuxは使いにくい/ブラウザのバグが多い」という話からだと思うが、確かに「Windowsならマニュアル見なくても何とかなることが多いけど、UNIXだと、まずはmanしてからとか、敷居が高いことだけは確かだよなぁ…」とか、「ブラウズだけならWindowsもそう簡単に落ちることはないし、その方が使い勝手がいいかも知れないな(メールはEmacsとWanderlustが一番:Meadowは同じハード構成だと重いからパス)」などと思いつつ眺めていたが、どうも元記事の人はwww.mozilla.gr.jpが落ちてるんじゃないかとか、どうでもいい方向に走ってるように見える。落ちなければLinuxが使いやすくなる訳じゃないんだから…。何だか余裕もないみたいだし。

_ 他人の挙げ足取りに走るというのは、「自分はこうする(こうしたい)、というものがない」と言っているのと同じだと思うのだが。

_ そういう人、職場でもいるし(苦笑)。

1Mbps

_ slashdot japanより。実現すればすごいなぁ。「バックボーンは大丈夫?」というコメントが気になるけど…。


2001年6月18日(月)

PCのspec

_ 測定機の制御用に購入したPCが届いた。今時だと5〜6万程度でCeleron 700 or 800 MHz搭載のPCが買えるのだから、30万でGateway G6-400を購入した3年前から見ればスゴイ変わりようだ。しかしその一方で、未だに Classic Pentium 90MHz 搭載の PC-98 でWord, Excelを使っている人がいたりする。

_ こんな状況なので、「自分でノートPCを購入して持ってきた方が仕事がはかどる」という人も多いのだが、「会社のデータを持ち出す人間がいるかもしれないから、そういったことは制限すべきだ」というバカな役職がいるらしい。removable media を利用すればPCの持ち込みなんて関係ないということが分からないので、「データの持ち出し」=「PC(HDD)の持ち出し」になっているのだ。

_ もっとも、結局は会社がPCを買い揃えるための出費が惜しいから、そんな制限はせずにうやむやになるのだが。

LOGICOOL ZM-100 Cordless MouseMan Optical

_ 帰宅後メールをチェックしたら、ぷらっとほーむから、発送した旨連絡が来ていた。楽しみだ。

電車のドア

_ 郡山でも、(多分)ワンマン車だとボタンを押さないとドアが開きません(^^;
最初は結構驚いた覚えが…


2001年6月19日(火)

C/GPIB

_ 素子の温度特性測定システムをrenewalするために、余っていたPC-9821 BX(MS-DOS 5.0?)にQuick Cをインストールして、GPIBカードを挿す。現在は上記のPCよりも古いモデルを使っているので少しは新しいモデルにしようというのと(^^;、元からあるコードに手を加えて使い勝手を良くするのが目的。手を加えるのはC/GPIBに慣れた生産技術出身の先輩で、私はちょっとしたものなら自分でできるが、その範囲もごく限られているので、これを機会にいろいろ教えて貰おうと思っている。

_ 6/20追記:今日見直したら、PC-9821 BXではなくPC-9801 BX3でした(^^;

某代理店

_ 本日、某解析ソフトの正式ライセンス(バージョンアップ分:これまでは仮ライセンスで利用)がe-mailで届いた。早いところ結果を出して追加の予算を獲得して、CPUのクロック(現在P3 733MHz)を上げたいものだ。クロックだけなら昨日届いたPC(Celeron 800MHz)の方が速いので(笑)。

_ 実はその前に、某代理店から、私のaddressを間違えて登録してしまいエラーで返ってくるので、正しいaddressをもう一度確認したいという電話が来ていたのだが、それを詫びる訳でも正しいaddressを伝えたことに礼を言う訳でもなかったので、ちと不愉快。

_ 一度悪印象を持つと、それが先行してしまうのだろうか?

X Programming

_ 会社でノートPCをLinuxで起動して、DLAをコンパイル→実行(ぉぃ)。backing storeは効いていて、他のwindowに隠れていたのが前面に出る際には再描画してくれる。差があるのはXFree86が3.3.6(ノートPC)と4.0.3(デスクトップ)だと言うこと。うーむ、これなのかなぁ…。

_ 帰宅後に Web と手元の「X-Window Ver.11プログラミング」(日刊工業新聞社)でもう一度調べると、「backing storeは X の引数に +bs をつける必要がある」。む、3.3.xまではdefaultで引数に +bs を付けるようになっていたのだろうか…。さらに、「backing storeは X serverがサポートしているとは限らないし、サポートしているとしても描画情報の保存量は限界があるので全面依存するには無理がある」ということらしい。と言うことで、結論としては「client側でExposeイベントを検知するようにする」ということだそうだ。うーん、Exposeイベントについては前に読んだが、backing storeの限界についても同時に触れていたことに気づかなかった(-_-;

_ ループを回る度に XClearWindow して再描画すれば一番楽なのだが、それでは余りにも芸がないので、もう少し考えよう。他にやることがあるので、今日はこれまで。

loitering

_ ちょっと息抜きのつもりで毎日がにちようびの「4コマ倉庫」でドップリはまる。ほのぼのしてていいんだよなぁ。


2001年6月20日(水)

お仕事

_ 賞与支給。取りあえず、貯蓄以外にお小遣いもキープできる額だったので良しとすべきなのかな。

Logicool ZM-100

_ 届いた。Optical Mouseはシミュレーションマシンで使っているのだが、Cordlessは初めて。何とも言えない快方感と、どこかへ行ってしまいそうな不安感(「俺は雲!俺は俺の意思で動く」って感じ(謎))を兼ね備えていると言えばいいだろうか。「第4のボタン」はMouseMan Wheelから愛用している機能。これはいいです。



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP