週記以上日記未満 in September, 2001

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2001年9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Generated by nDiary version 0.9.4

2001年9月21日(金)

_ 今朝は、正直何と言って良いか分からなかった…

こんな日もあるか

_ 不良の解析に人手が足りないので、再現実験の一部を頼まれる。工数仕事はサンプル試作担当の人にお願いするということで午後からスタートしたのだが、試作担当の人の身内が倒れて救急車で運ばれたという連絡が入り、全て自分一人でやることに。この段階で某イベント欠席がほぼ決定。

_ 試作が8割がた終了したところで休憩を取りにクリーンルームを出ると、「原因は別のところにありそうだが、そちらも進めておいて欲しい」…雲行が怪しい。で、試作が終了した頃には、自分が作成したサンプルは不要になっていた。掛け捨ての保険、といったところか(-_-#


2001年9月22日(土)

_ 朝起きたら、随分と寒い…天気は良いから放射冷却かな。

SPORT20

_ 買い物に行こう…かどうか迷いつつ出発したら、東北道を仙台方向に走っていた。自分の部屋には、放置しておくとまずいこともあったので、国見(宮城)で折り返し。連休だからか妙に車が多かった。この程度なので、SPORT20は更新せず。…まだ10,000km走ってないよ(苦笑)

Too sweet

_ 久しぶりに肉じゃがを作ったら、砂糖を入れすぎた。甘〜い(^^;

物理ネタ

_ 仕事でのシミュレーションに夢中になっているので(?)、道楽の物理シミュレーションが3/19以来更新されずにいる。

_ Xは勿論、Windows(Borland C++ Compiler 5.5)でも動くものを作りたいなぁと肉じゃがをつまみにウィスキーを飲みつつgoogleで検索すると、GrWinグラフィクス・ライブラリなるものを発見。アルコールが入っているので、後程じっくり読むとしよう。

_ 以前ここで書いたようにDLAの次のネタも考えているのだが、定性的な考察で満足してしまうという悪い癖が全開。2準位系を真面目に手計算してエネルギーと時間の不確定性について考えたら満足してしまったという説が(^^;
まぁ、それで終わりと言うことはないけれど…

_ 今日は郵便物のチェックをしていなかったな、と、集合ポストを見に行くと、そこには「パリティ」が。明日も物理ネタで楽しめそうである。


2001年9月23日(日)

推奨ハードウェア環境

_ 今朝、実家の兄から電話が来た。「ゲームを買ってインストールしたら、遅くて使い物にならない。CPUの交換はできないのか?」。話を聞くと「信長の野望」の最新版を購入したらしいのだが、歴史シミュレーションでもイベント時の映像はなかなかスゴイらしい。ハードは5年程前に購入したノートPCで、CPUクロックが166MHz…それはハードの新規購入しかないので、同じ価格ならデスクトップの方がコストパフォーマンスは高いという程度の話をした。

_ 夜になって再び電話があり、「ヨドバシで見てきたのだが、部屋が狭いから液晶ディスプレイがいい。そうするとノートとデスクトップの価格差は2万円程度だし、CPUはデスクトップで1GHz、ノートで700MHzだから、ゲームにするには違いがないからVAIOのノート。ネットへの接続は場所を選ばないし、フレッツ・ISDNなんかと比べて極端に高いとは思えないからAIR H"にすると思う」。LOOXのH"INもかなり魅力的だったのだが、コンボドライブつきではVAIOが一番安かったらしい。「明日もう一度ヨドバシへ行って、店員に他にもっと良い物があると言われなければそれで決めてくる」。考えてみれば、3D全開じゃなければCPUクロックにこだわる必要がないレベルになってるんだよなぁ。

_ 私にしてもLOOX(の次期モデル)は大変魅力的なのだが、たまに使うWindows PC & 帰省時のメール端末としてはあまりに高価。冬のボーナスでsigmarion IIかPEG-N750Cあたりを購入、というところで落ち着くのではないだろうか。

Linux with DSC-MZ1

_ LinuxからDSC-MZ1を認識できなかったのは、どうやら単にセレクトダイアルをPC接続モードにしていなかったかららしい。USB接続してダイアルを回したら、PCから「ピピッ」と音が…(-_-;;;

_ /dev/sda1を適当なディレクトリにmountしてやれば、画像を持ってくることもできたので、これでノートPCに依存することもないな。


2001年9月24日(月)

_ 目が覚めたら11時だった…(悲)

デスクトップ

_ LinuxでDSC-MZ1から画像を取り込めるようになったので、まずは自分の机の上を撮ってみた

_ ディスプレイはEIZO L461、キーボードはFKB8579(US)、マウスはLogitech ZM-100、L461の右側にあるのはADSLモデム。マウスパッドとスピーカーにGateway 2000の名残りが。デスクトップ環境はGNOME+sawfishで、ktermとEmacs21が見えるが、別のWorkSpaceでは(この呼び方ってWindowMaker?)Mozillaが起動している。Emacsで開いているのは最近書いた家計簿スクリプトで、35行程度でgsubとsplitを使っただけのもの。GUIやら色々追加したいのだが、自分のスキルを考えると当分先のことになりそうだ(笑)

_ 10/4にSEATEC JAPANの説明員として出張予定なので、DSC-MZ1を持っていこうかと考えている。被写体は…

推奨ハードウェア環境・その後

_ 札幌の兄より電話。「VAIO(ノート)買った。速いよ〜」。H"については、私と違ってそれほど接続しない+64kbpsがいいということで、25h/月コースにしたそうだ。DSC-MZ1で撮影した画像in札幌を1枚送っておく。

慣れないことは…

_ この連休は会社からノートPCを持ち帰って、少しくらいは報告書でも…と考えていたのだが、結局したことと言えば、MozillaやBecky!といったソフトのupdateだけだった…あ、デフラグも(笑)


2001年9月25日(火)

_ 不況(?)の波は着実に…

Nimda?

_ よりによって情報システム課のNTサーバが感染してダウンしたらしい…

某解析ソフト

_ 休憩していたら「Golden Child君のところにスゴい解析ツールがあるって聞いたんだけど」。使い道が沢山あることは分かったのだが、そんなに抱えきれません(-_-;;;

capricious

_ 慣れない勉強をすると頭が疲れる…そして、集中してやると、自分がいかに食わず嫌いかが良く分かる。「こんなの分かんないよ〜」なとど避けていたことが「お、これって、こういうことだったのか?」なんて感じに。

_ 「ムラっ気が多い」とよく言われるし(苦笑)


2001年9月26日(水)

職場にて

_ 10/1付で役職者を中心に結構人が動くことに。関係するところでは、「暴君」が転出、課長がその後釜に、係長がさらにその後釜。係長は空席になるが、(事業部があれば)来年春に主任がなるのかな。いい意味でも悪い意味でも技術部門にはアクの強い人がいなくなったので、他部門からのプレッシャーにどう対処するかが心配ではある。それを除けばみんなの仕事がし易くなったのではないかと思うのだが…

_ 先日の学会出張の正式な報告書をまとめて、係長に提出。周辺分野の知識も補填する必要があったので(それでもまだ不十分)、結構面倒だった。まぁ、結論としては、この分野の新規参入は手遅れ>当事業部

某解析ソフト

_ よく考えてみると(考えなくても、なんだけど…)、「この計算法を使ってこんな解析できるわけない」ということに気づく。ちょっと悲しいような、恥ずかしいような…こういう時だけ、他に分かる人が居ないことに感謝してみたりして(苦笑)

_ 解析を行うには「(マニュアルなどの見様見真似で)どういう操作すればいいか」から「数ある選択肢から何を選べばいいか」というフェーズにシフトしているんだろうな、とは思うのだが。

Netscape

_ 4.77がまだ入れてあったので起動してみる。うーむ、確かに白抜き文字だ…「Mozilla 0.9.x or Netscape 6.x推奨」ということにさせて頂きます(笑)

_ ということで、自分のところの4.7xもpurge。


2001年9月27日(木)

職場にて

_ やる気が出ない…

_ iBookを持ってきて、プライベート側に繋ぎたいという先輩が。まさか2台もMacをぶら下げるとは思わなかったが、MacOS 9.1はTCP/IPの設定でホスト名を指定できないのかな?

_ それにしても、ホントに1個もIP Addressが空いていないというのも…。

某解析ソフト

_ バッチファイルのコメントに"!"ではなく"#"を使ってしまい警告が。そのまま計算はしてくれるようだ。

_ 「治工具の設計のために構造解析が出来ればなぁ…」と思っている人が予想外に多いことが判明。熱い視線にドキドキ(嘘)

_ 帰宅後 Win98 on VMwareで教育版を触ろうと思ったら、Windowsが落ちまくる。頭に来たのでNT on VMwareにインストールして乗り換え。

Gaussの法則

_ 何の変哲もない計算のはずだったのだが、divE=ρ/εから出発せず「円筒内にある電荷は…」などと考え始めたために、つまらないことで回り道をしてしまった。ファインマン先生ごめんなさい、と言ったところか。

_ この手の話になると、卒論の時に「ポテンシャル勾配が両端で一致するのは、電荷保存則の帰結であって、計算したらそうなったということではない」という指摘を指導教官から受けたことを思い出す。言われてみれば当たり前なのだが、そんなことすら理解していなかったので、目から鱗であった。

_ 物理系の学科であるにも関わらず、某学科では電磁気学を苦手とする学生(私もその一人)が多かったのは何故だろう(笑)


2001年9月28日(金)

職場にて

_ 某学会への入会が承認されて、会員証が送られてきた。少しだけだが、会社から学会費に補助が出るので申請をする。入会金を振り込んでから入会申込書を送って1ヶ月ほど審査を待ったので、振り込みの日付が先月のもの。それゆえ係長に書類に印を押してくれと頼めばムッとしてるし、庶務の女性のところに持って行ったら「今度からは月が変わらないうちにお願いします」と言われてしまう。まぁ、審査で落ちることはまず無いだろうから、払ってすぐにお願いすれば良かったか。

落ち着かない

_ 以下、ちょっとだけ下ネタが入ってるので、font colorをbgcolorと同じにしてあります。
夕食前、トイレに入っているときにドアチャイムが。その後で2度ほどノックする音がして、さらにドアチャイム…直ぐには止まりませんよ(笑)。この間1分弱だと思うのだが、トイレを出る頃にはパッタリと静かに。何かのセールスだったら嫌なのでドアを開けて確認するようなことはしなかったが、こういうことほど気になってしまうものだ。

_ 夕食の最中に会社(主任)から電話が。先週突如発生した不良の原因が設備関連だと分かったのだが、その設備で使う治工具をいくつか持ってなかったか?という話。すでに別の先輩に渡してあるのだが…

_ 食事の直後にNTT系列の会社から電話。フレッツ・ADSLを知ったきっかけ、変更後の感想などの質問に答える。

_ さらにマツダから「S-WAGONの調子はいかがですか?」との電話。「良好です」と答える。

_ 一番ゆっくりするはずの時間帯が、一番落ち着かなかった…(笑)


2001年9月29日(土)

散髪

_ 床屋で「近場で良い評判の歯医者ってありますか?」と聞いたら、「その人に合ったところが腕の良い医者じゃないですか?」という返事。それを言っちゃぁ…(^^;

温故

_ 最近は電磁気学(含む電気回路)や力学など、いわゆる「古典物理学」の勉強をすることが多くなっている。圧電素子の設計が仕事だから当然ではあるのだが(今までの設計はどうなんだ、ということは置いておこう…)、改めて勉強し直してみると、なかなか新鮮に感じられるものだ。

_ 「知新」の方も楽しみたいものだ。

experiment

_ fj.sci.physicsより。

物理であれ何であれ、(数学以外の)自然科学を志す者は皆、
先ず、≪実験技術の素養≫をシッカリと修得してかかることです

_ 理論系の講座(研究室)を離れようと思ったのは、結構この辺りが大きかった。今の職場に不満は山ほど(?)あるが、自分の理論的考察(というほど大層なものではないが)を自分自身で検証できるというのは悪い環境ではないと思う。

_ 落ちが「設備の調整ミス」というのは切ないけど(笑)


2001年9月30日(日)

headache

_ 8:30頃に頭痛で目が覚める。昨晩は水割りを飲んだけど大した量ではなかったし、吐き気はないのだが…。もう一眠りして10:30過ぎに起きたら、まぁすっきりした。

Power Book G4

_ こういった商品が本当に必要なくらいに薄くしているとしたら、ある意味問題ではないかと…MURAMASAは大丈夫なんだろうか。

_ まぁ、どちらも購入予定はないけれど…

体調

_ 腕、特に肘の辺りがだるい。何だか風邪っぽいぞ…ということで、葛根湯を飲んでおく。



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP