週記以上日記未満 in February, 2002

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2002年2月 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
Generated by nDiary version 0.9.4

2002年2月1日(金)

_ 今日から2月突入。間違いなく先月よりも忙しいだろう。

お仕事

_ 協力関係にある同業他社から、シミュレーションと比較できそうな実験データを入手。先輩がかなり強引に借りたらしいのだが、ここは感謝すべきだろう。自分のところで実験できないのがツラいところ。

_ 素子の設計(試作)で一名増員してもらったのだが、撤退が決定している技術部門からの応援(しかも先輩)だったりするとやりにくい。工数仕事をメインにお願いすることになるからなぁ…


2002年2月2日(土)

魚の小骨

_ お茶を飲んだら喉が痛い。昨晩氷下魚(*1)の干物で一杯やった際に骨が刺さった場所だった…

_ 今日も一杯やるけど、氷下魚は食べない予定(笑)

LILO

_ 次はGRUBと言ってみたりして:-)

*1: 「こまい」と読みます

2002年2月3日(日)

複雑な思い

_ ファンヒータが絶不調。給油したばかりなのに、警告音を出しつつ「給油」LEDが点滅。説明書にあるクリーニングを実施したのだが…。先日はタイマーをセットして寝た後でこの症状が。郡山に来た年に購入したから、もう5回目の冬か。これが寿命と言うわけではないと思うが、手入れをしっかりしていた訳でもないからなぁ…そろそろファンヒータの必要ない土地に移動したいかも。

_ ここから他事業部に技術者を複数名出すと言う話があるから、それに入らないかなぁ、と言う気持もあったりする。新モデルの素子担当だし、ウン百万の解析ソフトをモノにするという業務もあるし(*1)、可能性は高くないけど。

貧乏暇なし

_ Chivasを飲みながら来週以降の業務計画を…自宅でやることじゃないな(苦笑)

_ 今週は、現行製品の新モデルの量産試作&新製品(予定)用素子の実験試作で、素晴らしい1週間になりそうだ(悲)…ここは残業手当GETと割り切ったほうが賢明かな。

*1: これは自分スキルを上げるためにも続けたいところではある

2002年2月4日(月)

Generation Gap

_ Librettoを購入してネットワーク関連の設定をした際、hostnameを"GENESIS"という名前にした。頭に浮かんだのは聖書ではなく、あのバンド。まぁ、そのバンドの由来が聖書からだから同じことだけど。

_ 以下、職場でDNSの設定を変更していて、それを覗き込んできた先輩との会話。

先輩:「おお、GENESISか。聖書から取ったの?」
私:「いえ、Phil Collinsの…」
先輩:「僕らはGENESISと言えばPeter Gabrielだよ」

_ 私の世代は恐らくGENESISと言えばPhil Collinsなのだと思うが、もう少し上の世代だとPeter Gabriel、というのも何となく分かる。私の場合、Peter Gabrielと言えば"So"、特にその中の"Sledgehammer"がお気に入り、というか、その後は良く分からない(^^;(*1)

_ …と書いてふと思ったのだが、私より下の世代の人は、"Sledgehammer"と言えばやはりAMDの…ということになるのだろうか…

*1: 考えてれば、Phil ColilnsやGENESISも最近はサッパリ分からない。自分の頭は"Invisible Touch"で止まっているのでは…

2002年2月5日(火)

_ 喉の調子が悪く、くしゃみ・鼻水が…風邪を引いた模様。

お仕事

_ 量産試作でほぼ一日中クリーンルームに入っていたため、他に何もできず。かなり物足りない一日。

バッジョ引退?

_ 若い頃から膝に爆弾を抱えていたし、年齢的にもキツイかな…

Mozilla 0.9.8

_ for Win32をLibrettoにインストール。one click+αでMozillaが見に行くproxyを切り替えられれば幸せになれるのだが。


2002年2月6日(水)

引っ越しの季節 for me

_ 3/1付けで異動の内示が出た。業務内容は今までとは異なる部品の開発部門/技術部門のいずれかで、それによって勤務地も異なるのだが、いずれの場合も横浜圏。

_ なんだか先日書いた通りの展開。某解析ソフトに付いてこんなことを書いておきつつアレなのだが、こんな悩みからは解放される、という気持もあるし、複雑な心境。上司からは「ここでは君が一番分かっているのだから、誰に引き継ぐかは君が決めてくれ。他部門の人間でも構わないから」と言われたが、思い浮かぶ顔は、「ソフトの使い方を覚えればできるかなぁ」と言った人ばかり。まぁ、できるかどうか、やっていただきましょう:-)

_ ということで、教授の退官記念パーティーの出席は不可能になってしまった。

_ 学会関係のも登録も変更しなくては…

_ 車は売却だなぁ。そんなに乗っていないし、査定もそんなに安くはないと思っているのだが。

Sorry, that's too late.

_ 品質保証部門から、不良低減への取り組みのアピールのため、私が以前行った熱応力解析の結果を客先で説明して来たいので、詳しく教えて欲しいと言われる。一通り内容を説明し終わった後で、あんなシミュレーションやこんなシミュレーションもやって欲しいと言われるが、異動の話はまだUnofficialなので、「忙しくて手が回らないですね〜」と笑ってごまかす。


2002年2月7日(木)

_ どうやら張り詰めていたものが、切れたか緩んだようだ。

住まい探し

_ どこに住むかという問題もあるので、上司→人事経由で次の仕事場がはっきりしないか聞いてみる。半年程度の修行の後で本格業務なのだが、その後は本体とラボ(*1)を半年程度の単位で往復する可能性が高いので、中間地点に住まいを選ぶといいのでは、という返事…横浜の真ん中ですか?(笑)

_ 洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、掃除機は買い換え予定。というか、全部今いる元独身寮(*2)用の備品だったりして(^^;

*1: 本体の建物がボロいので一部設備を導入できず、研究所の一部を間借りしているらしい
*2: 当初は会社が独身寮用に借り上げたアパートなのだが、現在は私の会社と無関係な人が入っていて、私だけが寮扱い

2002年2月8日(金)

Genius

_ 「鏡の中の物理学」(朝永振一郎、講談社学術文庫)収録の「光子の裁判」を読んだ。長くない文章だし、面白かったのでサクッと読了。朝永振一郎という人は、他人に出来ないことをやることと、難解な内容を分かりやすく説明することの両方の才能があったんだなぁ、と羨ましく思う。

_ これを読みながら、「こんな感じの文章をどこかで読んだような気が…」と思ったのだが、それが何であるかはすぐに分かった。「光と物質のふしぎな理論─私の量子電磁力学」(R.P. Feynman著、釜江常好・大貫昌子訳、岩波書店)だ。もっとも、こちらの後半部分は良く分かっていないのだが…

_ この二人と一緒にノーベル物理学賞を受賞したJ. Schwingerについては、彼の手法は数学的に難しいので本人以外はあまり使いこなせず、Feynmanの方法が一般的になったと本で読んだことがあるので、他の二人のような啓蒙書を書くタイプではないのかな、という印象が。

_ まぁ、三人がノーベル物理学賞を受賞した「くりこみ理論」がどんなものかは理解していないので、偉そうなことは言えないが(^^;


2002年2月9日(土)

_ 今週後半は「激動」という言葉がピッタリかも。

引っ越し準備

_ 引き出しの中をゴソゴソと…いろいろ出てくるものだ。「'97年度 新入社員プロフィール」なんてものが出てきた日には、何と言っていいのやら。

_ 懐古主義全開になりそう(笑)

おりむぴっく

_ TVの電源を入れたらStingが"Fragile"を歌っていた(*1)。で、歌が終わったら電源を切った(ぉぃ

*1: 個人的には"English man in New York"が好きなのだが…って、そう言う問題じゃない

2002年2月10日(日)

_ 途中で色々と見入っちゃって、整理が進まないねぇ…(苦笑)

置き土産?

_ データ整理用のRubyスクリプトを微調整。読み込むデータファイルの拡張子だけを変更したものが出力ファイルになっているのだが、大文字/小文字の区別をしないようにするためにchop連発、という非常に間抜けな(^^;実装を、iオプションを使って変更。

_ このスクリプトを職場に残して行こうかと思ったが、自分のノートPC以外にRubyの実行環境がないことに気が付いた…環境設定までは手が回らないな、多分。

_ まぁ、VBで同様の処理を目論んでいる人がいるからいいか…でも、VBで文字列処理ってどうなんだろう。256倍本・太陽編 p.18辺りを読んだ感じでは、なんか大変そうだが…

ATOK15

_ Vectorで購入。まぁ、Version Up(13→15)の効果がはっきり分かるようなものではないけれど。



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP