週記以上日記未満 in April, 2002

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2002年4月 >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Generated by nDiary version 0.9.4

2002年4月1日(月)

_ 新年度開始。朝礼での話を聞いた限りでは、事業部の計画はまぁまぁだが、全社の状況の方が心配だったりする。

XP

_ 職場で自分用のデスクトップPCを購入してもらい、今日から使い始めた。重要なデータが外に漏れる可能性を抑えるため、個人所有のPCは持ってこないで欲しいと言うことだが、これが普通だと思う。前の職場は予算がなかったから、データが流失したり自宅で感染したウィルスを社内に持ち込んだらどうするんだ、とは言いつつ見て見ぬふりだったので、その点今の環境はありがたい。

_ Librettoもあることだし、Inspiron 3500(Cerelon 333MHz, RAM 192MB)はWindows 98をインストールし直して実家に送ろう。父親は兄のお下がりのPentium MMX 133(166?)MHz、RAM 64MBを使っているから、随分違うだろう。

_ 今度のデスクトップPC、ビジネスモデルなので Windows XP Professionalがインストール済なのだが、これが予想以上に重かった…本当にCerelon 1GHz, RAM 256MBを載せているのかと思う程。デスクトップテーマをクラッシック(だったと思う)に変更したりして、動作が軽快になったかな、といったところ。

_ NTや2000との違いに戸惑うところもあるのだが、Webなどで情報収集しつつ慣れていこう。

光の世界へ

_ 光学設計について教わる相手が多忙なので、もう少し放置プレイを我慢して欲しい、と言われる。取りあえず、文献を紹介するから自習しておいてくれ、とのこと。もっとも、その人も研究所の人から光学を教わったそうで(*1)、そのうち研究所の方にも連れて行くから、ということだった。

_ 設計は光学系のシミュレーションソフトで行っているのだが、BASICでマクロを組むらしい。BASICは学部生の頃以来かも。

_ そしれにしても、シミュレーションのために取り組む言語がC(卒・修論)→FORTRAN(likeな言語:某解析ソフト)→BASIC(今度のソフト)という順序って、絶対に間違っていると思うのだが。

*1: 「だから、すぐに追い抜いてくれないと困る」と言われても…

2002年4月3日(水)

危険度 高

_ 職場のOA委員からメールが。情報システム部門からのメールの転送で、Windowsに危険度の高いセキュリティ・ホールが多発しているから、この際にいろいろパッチを適用してくれという内容だった。しかも、Windows Updateではダメらしい。

_ 職場の共有マシンにパッチが置いてあるので、取りあえず自分のPCにコピーしておく。明日にでも当てよう。

マルチリンガル

_ 光学設計用のシミュレーションソフトを職場の自分用PCにインストールした。この事業部ではライセンスを2つ所有しており(*1)、1つは現在光学設計を担当している役職が、もう一つは私が使用することになった。しかし、「インストールして、操作できるようにしておいてね」というのはいいのだが、マニュアルは付属のPDFファイル(英語)のみ。このソフトの代理店は販売の仲介をしているだけで、サポートなども無い模様。取りあえず、チュートリアルの最初の部分をプリントアウトする。

_ 明日からは、光学だけでなく英語の勉強も必要だ…そうそう、BASICも(笑)

フレッシュマン

_ 最近頻繁に行くようになった定食屋で夕食を済ませて店を出たら、スーツ姿が馴染んでいないお兄さん数名。私が開けたドアから店の中を覗き込んで、あれこれ相談している。近くの会社の新人のようで、帰りに食事する店を物色している模様だったが、様子を伺いつつドアをゆっくり閉めていると、決心して入って行こうとしたので手を止める。

_ 俺が行ったときに席がいっぱいにならなければ許す…って、そんな権限はない(笑)

サザエさん並?

_ 公共料金の支払いについて。

_ 電気・ガスについては、引越してすぐに自動引き落としの申し込み書を郵送したのだが、水道についてはすっかり忘れていた。で、今日帰宅すると、郵便受けに「お客様の水道は、現在試用中止の扱いになっております。至急ご連絡をお願いします」と書かれたハガキ大の紙が。忘れないうちに自動引き落としの申し込み書を郵便ポストに出してきた…両親のどちらに似ても、そそっかしくて物忘れが多いのは間違いないが(^^;

*1: ライセンスキーはパラレルポートに接続

2002年4月4日(木)

邪な動機?

_ 今日から本格的にソフトを扱う。プリントアウトした英語マニュアルを読みつつの作業なのだが、光学の知識 & 英語の語彙が不足気味。さらなる精進が必要である。

_ 私が光学設計担当を強く希望したのは理由がある。一つは単純に「面白そうだからやってみたい」と思ったこと。もうひとつの理由は、前任者がこの会社を辞めて、泣く子も黙る(?)某社に再就職したということ。後任になれば無条件という訳ではないが、努力次第でそういう実力を身に付けることができる仕事というのは魅力的である。

技術者の給料

_ 有名企業で「雑巾と技術者は絞れば絞るほど…(*1)」と言った社長がいたと思ったが…そんな人間の下で仕事をしたくはないなぁ。

ブラックバスの刺身食べ、寄生虫病発病

_ 「ブラックバスなんて食えるのか!?」と思ったが、駆除活動の意味合いが強いのかな…

_ 釣って、食べるなら、個人的にはニジマスが一番…

*1: むしろ、搾れば搾るほど?

2002年4月5日(金)

_ 「支給」ではなく「至急」だ…やはりそそっかしいらしい。

シングルカスク 余市10年

_ 自分の収入を考えると、いつもこれを飲むというわけには行かないが、とても旨い。

_ 15年はちょっと手を出せなかった(笑)


2002年4月6日(土)

光づくし

_ 専門書を探しに池袋の旭屋書店まで行ってきた。戸塚→(東海道線)→品川→(山手線)→池袋というコースで1時間強。通勤にも遊びにも都合のいい場所に住まいを見つけたかも知れない。

_ お目当ての本は「応用光学 I」(培風館、鶴田匡夫)。応用光学、光工学といった分野の書籍の中では数式が多く、物理チックな内容になっている。著者はニコンに勤めている方だが、理学部物理学科の出身と言うところを見ると、さもありなんと言う感じ。「O plus E」(新技術コミュニケーションズ)という雑誌に「光の鉛筆」という連載記事を20年以上(!)書いていて、私もこれを目当てに先日定期購読を申し込んだのだが、帰宅したら郵便受けに今月号が届いていた。

_ 「光の鉛筆」は単行本化されているので、そのうち手を出しそうな予感。

度忘れ禁止法?

_ 今月に入ってから、一度も夕刊が来ていなかった。さらに、木曜日は朝夕刊どちらも入っていなかったので、夜に販売店に電話を入れたら「配達のものにはキツく言っておきますので」ということだった。

_ 金曜の夜、帰宅したら夕刊は入っていなかった。もう一日様子を見て同じなら「もう夕刊はいらない」と電話してやろうと思ったのだが、本を買って帰宅したら夕刊が配達されていた。集合ポストを見ると、私の部屋番号の下に私の名字が鉛筆書きされている。多分新聞屋だろうと思い、思わず苦笑いしてしまった。


2002年4月7日(日)

Opera

_ Mozillaが0.9.9になってから、stylesheetを認識しなくなってしまったので、LibrettoにOperaをインストールしてみた。英語版+日本語化パックの組合わせで試して以来だが、やはり動作が軽快で心地好い。難点を上げるとすれば、やはり広告。1024x768や1280x1024ならいざ知らず、Librettoの横長画面ではかなり目障り…ということで、正式ライセンスを購入してしまった。

_ LinuxでもMozillaの不具合は同様なので、Opera for Linux 6.0 Betaを試してみたが、日本語が化け化け。Mozillaの不具合が解決するのと、Operaの"Beta"が取れるの、どちらが先だろうか。

_ 自力でMozillaを何とかするというのは…無いな(^^;

DRAGON FROM THE WEST

_ B'zの松本孝弘が、"TAK MATUMOTO"名義で出したソロ・アルバム。同時リリースの「華」にはSteve Vaiが参加しているらしいが、全曲インストのこちらを発売から2ヶ月ほど経った今日購入。

_ 個人的には前作(?)の(*1)"Thousand Wave"の方が好みかもしれない。

*1: "TAK MATUMOTO"名義で何作出してるのか、知らないもので…

2002年4月8日(月)

_ 暖かいを通り越して、暑いくらいに感じた一日だった。

アイパターン

_ パルス波を微分して、さらに積分してから出力を得るとは、これは一体…微分係数の符号で0/1判定しているのかな…などと考えた午前のひととき。

お疲れ

_ 今の職場に異動してきて約1ヶ月、さすがに疲れ気味…ということで、明後日は有給取得予定。まぁ、パスポートの申請だとか、いろいろ行く予定ではあるのだが。

_ 余力があれば秋葉原まで…なんてことをやっていると疲れが取れないんだろうなぁ(笑)


2002年4月9日(火)

目的と手段

_ 2001年度下期の期末面談で、某解析ソフトがメインの話題に。

_ 部長から「前の部署では某解析ソフトの担当だったということだけど、誰かの指示に従ってやっていたの?」という質問が。こちらに来てからはあまり手を出そうとしていないので、単なるオペレータだったのでは?と思ったらしい。

_ 社外に情報を求めて某解析ソフトを選び、不完全ながらも(*1)素子の解析ができるレベルまで持って来たのは自分の仕事だ、と言い切ったら、部長も納得(満足?)していた模様。普段はっきりと言い切ることは多くないだけに、自分でも意外だった。

_ 帰宅後Webを巡回していると、丁度良いタイミングで数値計算についてのコメントが。前日分の「航空写真」とは言い得て妙だと思ったが、この気持ち、理解して頂けると思う。

*1: 設計・開発にすぐに展開できる、と言うにはもう1、2ステップ必要

2002年4月10日(水)

今日はお休み

_ パスポートの申請に、休暇を取って関内まで行ってきた。横須賀での新入社員研修の時に遊びに来て以来、5年振り。「横浜駅前と関内」「札幌駅前と大通り」とセットで比較すると、「札幌に似ているけど、もっと都会」というのが横浜の印象。

_ Suica(イオカード)購入。休日はJRを利用する機会が多いと思うので、いちいち切符を買わずに済むというのは便利だ。

_ 戸塚に戻ってから、警察署で免許証の住所変更。こちらで運転はしないだろうから、身分証明証としての利用になるだろう。

ハードウェア増強

_ パスポート申請から戻る途中、横浜駅前のヨドバシカメラに立ち寄り、AOpenのVA1000Plusを購入。しかし、PCIバスはATA100, SCSI, Sound, Networkの各種カードで埋まっており、残るはISAのみ…次のマザーボードは何にしようかなぁ…価格的にはP4(Northwood)の1.8GHzと2.0GHzの差が大きいので、1.8GHzが妥当なところか…でも、そこまで早くする必要があるのか?という疑問があるのも事実だったりする。あまりゲームをしない人だし、しても「三国志」「信長の野望」といった特別速いCPUクロックが必要ないものだし。

インターネットバンキング

_ これでIEが使えればなぁ…と思った午後のひととき。



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP