週記以上日記未満 in July, 2002

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2002年7月 >
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Generated by nDiary version 0.9.4

2002年7月12日(金)

邪な動機

_ 非対称な系からの出力を可能な限り対称かつ線形にするには、どういう設計にすれば良いか?ということが問題になっているらしい。これをシミュレートできるソフトは、上司と私のPCにインストールされているので(*1)、「来週はいろいろ計算を手伝ってもらうから」ということに…まさにOn the Job Training(笑)

_ まぁ、「早いとこカタをつけて研究所に入り浸りたい」ということで、上司と自分の思惑が一致したとも言えるのだが…

*1: ライセンスがハードウェアキーなので、他のPCでは使用不可

2002年7月13日(土)

引越し

_ 「週記以上日記未満は」こちらに移動しました。

_ 他も追々…

新サービス

_ 今月から(?)、So-netでU-Page+(*1)やWeb Mailといったサービスが利用可能になった。上述の引越しもU-Page+になって容量が5MB→10MBまでOKということになったからなのだが、Web Mailは便利そうではあるが、Hotmailみたいな感じでちょっと心配。あと、Post PetのWeb版みたいなのもあるので試してみたのだが、Mozillaで見たら動作しなかった(flashはver.5なはずだが)…

Window Manager

_ blackboxにしてみた。Mozillaが1秒で起動するのを見て、CPUの速さとGNOME(*2)の重さを実感。

_ しばらくはこれで行こう。

悟り兄

_ 10月にある、Joe Satriani東京公演のチケットを予約。楽しみですな。

*1: ホームページサービス:"+"がついて、サーバに持てる容量などが変わった
*2: Window Managerはsawfish

2002年7月14日(日)

エアコン

_ 入れれば寒くて、切れば寝苦しくて目が開く。やれやれ…

環境整備

_ あちこちWebを参考にしながら、ALSA, MPlayerなど音/映像関連の設定をする。SoundはオンボードのCT5880(Ensoniq 1371互換らしい)というChipだったが、moduleがloadできずに結構ハマった。BIOSの設定でPCI slotのIRQを固定していたのが原因だったようだ。

_ これでVA1000Plus回りの設定が済めば、PCのリニューアルは一通り終了だ…まぁ、札幌に帰るまでにはやっておこう(笑)


2002年7月15日(月)

_ しかし、暑いなぁ…今のところ、食欲は十分あるが(笑)

朧気ながら

_ 細かい点を除けば、先人が作成したマクロの読解も終了。色々なことが見えてきた。

注意力も足りない

_ /etc下のファイルにアホな記述をしてしまい、boot出来なくなる罠…先日焼いたInstall用CDを使い、各partitionをmount、shellに落ちて/target/etcに移動してvi…が無い。「nano-tinyを使え」というメッセージが出たので、これを使って書き換え。やれやれ。

_ 足りないのはカルシウムだけではないようだ。

台風

_ 明日は大丈夫かなぁ…


2002年7月16日(火)

マクロ

_ ある程度まで理解が進んだら、今後のためにも一から書き直した方が良さそうだ。

_ っていうか、何度も使うパラメータをベタで記入してるから、パラメトリックな解析が出来ない…

「頑張れ!!ゲイツ君」

_ 思わずExcelを起動して、適当なセルに"HSI"と打ち込んでしまった…確かに(笑)


2002年7月17日(水)

_ 夏風邪かな?…今日は早く寝よう。

解析ツール雑感

_ 一日中、数値計算をしつつ、マクロの書き換え/新規書き下しをしながら過ごす。物理的な考察とは異なるので、少々飽きたというか、くたびれた。

_ 今使っている解析ソフトはBASICライクな言語でマクロを作成するのだが、「power(x, y)のxは正の数である必要がある(そうでない場合は絶対値を利用する)」という記述に萎え(*1)。ループの偶/奇数番目で係数の符合を反転させようと思ったのだが…。うーむ、mod関数も無い…もう一つfor...nextを作り、-1を現在のループの番号分掛ける、という方法で行くことにする(悲)

_ マニュアルには「BASICの全ての機能を備えている訳ではありませんが…」と書かれていたが、BASICの限界を知らないので何とも言えないなぁ。

_ しかし、ほとんどCしか知らないと言っても言い過ぎではないので(*2)、なかなか勝手が違うというか、痒いところに手が届かないというか…

_ 私が前の職場で使っていた某解析ツールが今の職場にもある、というのは書いたことがあるが、解析対象があるわけではないので、現在はお守りに関わる程度。私と同じタイミングで異動になった先輩が、興味を持って、評価/教育版に手を出し始めた。現在の業務がかなり不満であること、先日研究所に見学に行った際にもこのツールでの解析結果を目にしたり、いろいろな企業/部署で利用されているという情報を得たことがきっかけらしい。

_ マクロの勉強も始めようとしていたので、参考までに前の職場で作成したものを渡しておく。我ながら力作だと勝手に思っているが(笑)、もう業務で使うことはないだろう。

_ あとは、この手のツールは自分の能力の増幅器みたいなものだろうから、被増幅信号の出力を上げることが肝心だ…自戒をこめて。

*1: BASICが元々こういう仕様なのかもしれないが…筆者はBASICを良く知っている訳ではないので
*2: それもよく理解しているとは言い難い(苦笑

2002年7月18日(木)

笑撃的

_ 同じことをしているところも多いと思うが、私の勤務している会社では、新聞・雑誌の業界関連記事の切り抜きをスキャンして、社内Webで閲覧できるようにしている。

_ そんなある日、いつも通り記事をチェックしていると…Σ( ̄□ ̄;

_ 何故か業界記事と並んで「新しい女性用下着発売」といった内容の記事が…切抜く際に勘違いしたのなら、笑ってお仕舞いなのだが、そう簡単に間違えるとも…意図的にやったことなら面白すぎるのだが。

幕張

_ かつて週間少年ジャンプに連載されていたマンガではない(結構好きだったけど)。出張でインターオプト'02を見学してくる予定。ホログラム記録がかなり気になる。

_ ホントは幕張よりもハワイに行きたいんだけど(笑)、今の自分では実力不足だなぁ。


2002年7月19日(金)

_ 本日は、幕張づくし。

設計用ソフト

_ 現在使用しているソフト、競合と言われている(らしい)ソフト、それぞれの国内販売代理店が出展していたので、両方行ってみる。

_ まずは競合品。この代理店、他の分野でもde facto standardと言われる製品を押さえているだけあって、なかなか立派。技術的な質問にも、しっかり答えてくれた。

_ 次に、現在使用中のソフトの販売代理店のブースに行って、「このソフトのVer.10で出来て、9では出来ないことはどんなことですか?(*1)」と質問したら、「インターフェイスの改善だと思いますが…開発元のWeb Pageで確認して下さい」と爽やかな笑顔で答えてくれたおぢさん&おねえさん、どうもありがとう(苦笑)

_ ただし、どちらのソフトも機能的には同等という印象。少なくとも、どちらのソフトもいわゆる「半古典論的」な扱いしかできない、ということははっきりした。とりあえず、コストパフォーマンスという点では、現行ソフトの方が圧倒的に良さそうだ。

いろんな意味で驚嘆

_ 某デバイスメーカーのブースで「カタログをいただけませんか?」と言ったら、「申し訳ありませんが、お名刺を…」というどこにでもある風景…のはずだったのだが、「おおっ!」という反応の後で、営業3人に囲まれる罠。

_ 先日社内の他部門に売り込みに来たのだが、こちらがスペックを聞いて「それはスゴい」と驚いたのに、先方の営業は「え、そんなにスゴいんですか?」という反応だったので、違った意味で話題になっていたのだが、今日は「弊社のデバイスはこれが特徴ですから」と大変な熱の入れようだった。まぁ、その辺りは私のような下っ端の人間ではなく、もっと偉い人に…って、すでに先方のお偉いさん一行が来週自部門に来る予定があるんですか!?

_ それなのに、「夏休みは何日からでしょうか?」「その前にお伺いしてよろしいでしょうか?」「ご連絡はGolden Childさん宛に差し上げてよろしいでしょうか?」…↑の話があるならそれで十分じゃないですか(泣笑)

先人の教え

_ 上記イベント会場で友人と会い、帰りに横浜で寿司とビール。夫婦生活の話が中心だったが、それは友人にも言う話じゃないだろう、とか言いながら、愉快な新婚生活の話を楽しませてもらう。いろいろ参考にさせていただきます←相手ができてから考えろ>自分

*1: 自分が使っているのがVer.9

2002年7月20日(土)

矩形量子井戸

_ 2chで、大抵の教科書を開けば出ているような問題を、「これが理解できないとPhysical Reviewに投稿するための論文が書けない」と言って質問している(多分)学生がいた。Physical Reviewという名前を持ち出すだけの知識はあるようだが、あまりにお粗末。

うたた寝

_ エアコンの風を受けながらうとうとしていたら、頭が痛くなったので、電源を切って窓を開ける。風があるので多少汗ばむ程度。しばらくそうしていたら、すっきりした。



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP