週記以上日記未満 in August, 2002

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2002年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Generated by nDiary version 0.9.4

2002年8月21日(水)

険しくはないけれど…?

_ 研究所の人と話をしていたら、回折論「だけ」では今後の業務で活用できるような話には辿り着かないのでは、と指摘を受ける。(この仕事に関しては)手間が掛る割りに得られる情報が少ないので、幾何光学+α(*1)の方がお手軽な分メリットがあるということだった。「収差論と結び付けるところまで行けば、泣く子も黙るくらいの強力な武器になるけど、そこまでマスターするには遠い道程になるよ」。

_ 「学生の頃にSchrodinger方程式なんかを解いていた人には数学的なバックグラウンドがあるから、遠いだけで険しくはない」とも言われたが、しばらく実戦から離れているので、拒絶反応を示さないという程度の効能しかなかったりして(笑)

_ 上述の御仁からは「一緒に収差論の勉強をしないか」と遠回しに誘われているのだが(*2)、時間を捻出できるかなぁ…

*1: 高校物理レベルの波動光学的補正
*2: 何故かストレートには言わない

2002年8月23日(金)

ライセンス管理

_ 部門内でシェアウェアまでを含めてライセンス調査を行う、というメールが来た。今の職場では業務で使うPCが会社持ちになったので、個人でライセンス購入したシェアウェアをインストールしていると色々面倒な雰囲気。猫まねき→Altime、Becky!→電信八号、ATOK 15→IME2002、かな? 一度管理者に相談してみよう(特にATOK(*1))…事業部なら隣の席だから世間話的に聞けたんだけどなぁ。

歓迎会

_ これから交流が増えるということで、研究所(*2)の新入歓迎会に呼んでいただいた。返事に困る質問(*3)も飛び出してきたが、終始楽しい雰囲気で良い飲み会だった。

_ 研究所側には同期入社ではないかと思われる女の子(*4)がいたのだが、人違いだったら恥ずかしいなと思っていたら、帰り道で向うから「Golden Childさんて私と同期じゃないですか?」と声を掛けてきた。向うも同じことを考えていたが、歓迎会での自己紹介を聞いていたら間違いないと思ったそうだ。

_ で、他の首都圏在住の同期入社がどうしているかを教えてもらったり、自分と彼女が同期入社と知ってびっくり、という他の社員と話をしつつ、駅まで。自分はJR、他の皆さんは京急なので、ここで離脱。

*1: 一太郎は要らない
*2: 正確には、研究所の一部を借りている、自分が所属する事業部の分室。自分はここに在籍するという形で、研究所の某部門に机を置いている
*3: 「事業部本体と、分室の雰囲気はどちらが良いか」など
*4: すでに1児の母だから、不適切な表現かな?

2002年8月24日(土)

再配達

_ 最近は帰宅が遅いので、平日20:00〜の時間指定でも宅急便を受け取れないことが多いのだが、先日は不在票が入っているから営業所に電話をしたら、10コール以上待ったのに誰も出ない。仕方ないのでFAXを送ったのだがこれも読まれておらず、最終的には先方から「配達に行ってもいらっしゃらないんですが」と電話が掛ってきた。

_ 今回は自動受付センターに電話を入れて今日の午前を指定したのだが、昨晩20:00〜の時間帯に来て再び不在票を入れて行ったし、今日も夜に来ていった…うーん、謎だ。

クレーマー

_ 先輩からの情報によると、事業本部の人事部長は私が苦手だと言ったそうだ。入社した頃に一度顔を合わせただけなのに理由が分からないと言ったら、部長がまだ本社人事にいた頃に「2年おきに正式クレームが来る人物」として記憶に残っているということだった。

_ 入社2年目に、ただ単に人手が足りないから&若い方が体力ありそうだからという理由で4ヶ月ほど技術部門から製造部門にレンタルされたことがあり、その際、本社の人事課長(当時)に「技術/製造兼務職というのがあって、自分はそれで採用されたんでしょうか?」と皮肉を言った。その2年後、技術社員に対するアンケートの最後に「目先のことだけ考えて、若い技術者を雑用係として扱うんじゃねぇ」といった意味の意見を書いたこともある。多分、この2つを指しているんだろう。

_ いや、自己主張(claim)しただけなんだけどねぇ(笑)


2002年8月25日(日)

BIND

_ Dynamic DNSを行う方法を調べてみる…っていうか、BINDそのものをよく分かってないじゃん>自分

ホッと一息

_ 大船駅で電車の時間待ちの際に飲んだアップルティー・ソーダが妙に印象に残ったので、ヒマラヤンシェルパティー(日東紅茶)とソーダ水を購入して、「ヒマラヤンシェルパティー・ソーダ」を作ってみたが、なかなか美味しかった…満足。

_ アップルティーの粉末タイプは売っていないかなぁ…じゃないと面倒だから(^^;


2002年8月26日(月)

gcc on Win32メモ(1)

_ 「mwindows がセットされたときは -luser32 -lgdi32 -lcomdlg32がリンクされる」

_ (2)以降があるかどうかは不明です(笑)


2002年8月27日(火)

gcc on Win32メモ(2)

_ mmsystem.hを#includeする場合は-lwinmm、か?

グリーン関数

_ 調和振動子を題材に、デルタ関数・グリーン関数と戯れる。グリーン関数の物理的な意味がすっきり分かった気分(*1)。学生の頃はこの辺りは避けてたからなぁ…

_ 結局この本を、しかも(I), (II)両方購入してしまった、ということで。

息抜き

_ 以上2項目、業務の合間に楽しんでいた。合間に業務をしていた訳ではない(笑)

*1: まだ、気分だけ

2002年8月28日(水)

マクロの決死圏

_ 一日中、他人が書いたマクロ(BASICライク、インデント未使用)の解読→書き換え→計算…まともに配列が使えないところが涙を誘う。

_ DDEによる機能拡張を真剣に考えた方が良さそうだ。

限界

_ 強度分布までは出せないよなぁ…波動光学で考慮するのが上策、幾何光学+重みづけで逃げるのが次善の策、取りあえず置いておくのが下策か。下策でも何とかなってしまうのが怖いところではあるが。


2002年8月29日(木)

ささやかな幸せ

_ 昨日の件は、ソフトがインストールされているディレクトリにwrapperプログラムのソースを発見。GPIB制御と同じノリで、DDEを意識しなくても何とかなりそうだ。


2002年8月30日(金)

別世界

_ 自分の上長と研究所の役職(=自分の受け入れ責任者)の会話を間近で聞く。分かっている人はこれくらいポンポン言葉が出てくるんだなぁ、と聞耳を立てる。こんな人の下にいたら、仕事が刺激的だろうなぁ、と思ってみたり。

見解の相違

_ 今日は事業部の新人歓迎会だった。先日と比較すると、今一つ溶け込みにくいというか…

_ 「向こうはどうだい?」といった質問をいくつか受けたが、「向こうは自分達と考え方が違う=間違っている」という雰囲気が随所に感じられるので、返事に困ってしまった。


2002年8月31日(土)

午後のひととき

_ お茶を飲みながら、幾何光学の勉強やソフトのマニュアルを眺めたりして過ごす。予感が確信に一歩近づく。

OpenOffice

_ 久しぶりに手をつける。こちらを参考に、文字化けを直す。

_ 反復計算もできることが分かったので、Excelと同様に計算させて、等高線図を描こうとしたが、3Dグラフが選べない。Webでの情報も見つからないし、今日のところは終了。

所変われば

_ 「勉強」という言葉を「将来の糧になる(可能性がある)苦労(*1)」という意味で使う人もいますので、変数のスコープを明示した方が良いと思います。いきなり「甘ーいっ!!」と言われても困っちゃうだろうから(笑)

*1: 受験勉強などをそう感じている人は少なくないのでは


Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP