週記以上日記未満 in January, 2007

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2007年1月 > >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Generated by nDiary version 0.9.4

2007年1月21日(日)

申し込み

_ 日ペンのボールペン習字講座とFCバルセロナのソシオ。

モヤモヤ

_ 著名な光学設計者の回顧録的な文章を読んでいて、光学に限らず、ある近似理論に基づいて設計を行っている場合、近似の精度を高めようとすると、設計ツールとしてよりも評価ツールとしての性質が強くなりがちだよなぁと思った。どうしても見通しが悪くなるのである。多変数関数の極値を求めているのだがから、変数が増えれば見通しが悪くなるのは当たり前のことで、より少ない変数で仕様を満足する極値を見つけることが設計者の腕の見せ所ということか。

_ 骨組みを作るのか、肉付けをするのか、細部の仕上げなのか、状況によっても変わってくるので一概には言えないが、近似理論からのアプローチよりも数値計算中心で片を付けるというやり方があるのも事実である。どっちにしても頭の中でイメージができれば良いのかもしれないけど、もう少し近似理論の理解を深める努力をしておこう。


2007年1月22日(月)

御飯が美味い

_ 今まで使っていた炊飯器の内釜のコーティングが剥がれてきたので、札幌から横浜に戻った次の日に新しい炊飯器を購入した。三菱のNJ-HS06というもので、最初は象印かタイガーにするつもりだったのだが、近所の家電量販店に行った時に、MAX3.5合炊きで一番高いのがこれだった。寝坊さえしなければ毎朝炊きたての御飯が食べたい人なので、こういうところで金を出し惜しみしたくはないと思い購入したのだが、その選択は間違っていなかったようである。納豆と卵のどちらかは常に用意してあるが、御飯だけでも行けてしまうレベルだ。

朝から汗だく

_ サービスの代金を振り込むために、某大手都市銀行の支店がある駅で一旦下車。駅の目の前の銀行へ…と思ったら改装中で「仮店舗はこちら」という案内が。少々歩くけど大丈夫かなぁと思いながら仮店舗に着いたのだが、予想以上の待ち時間で黄信号点灯。再び駅へ小走りに移動したら、丁度電車が来たところなので階段をダッシュ。

_ 会社に着いたら「季節に似合わない汗のかき方だ」と言われてしまった。

覇気がない

_ 周囲を見渡してみると、バブルの全盛期に就職した世代に存在感がない。年齢的には先頭に立って周囲(特に若い人間)を引っ張るポジションだと思うのだが、若い人間の方が彼らを引っ張っている雰囲気すら感じられる。自分がいる会社の自分がいる部署だけを見ての感想でしかないのだが、基本的に受け身な人ばかりなのは偶然だろうか?


2007年1月26日(金)

数値計算

_ 火曜日に始めた数値計算が、昨日の深夜に終わっていた。以前はこんなに時間が掛からなかったのになぁと思って考えてみたら、if文をさらに増やしていたことを思い出した。ここまで来ると業務の進捗にも支障が出るレベルである。C言語での処理がかなり仕上がってきたので、早くそちらに移行したいところだ。

_ 会議で「数値計算の精度を上げてみました」という報告があったのだが、結果は上げる前と大差ないというものだった。それならわざわざ会議の場で話すことでもない訳で、本人は「頑張りました」というアピールらしいのだが、周囲は「だから何?」という反応。同じく精度を上げた計算を別の状況に適用する予定です、という話に対しても「今回の結果は精度が足りているということを意味しているんだから、やる意味ないんじゃないの?」という突っ込みが。計算と実測の不一致を計算精度に求めようとしているみたいだが、何が起こっているかという考察抜きで計算しても時間の無駄だろう。

根性

_ 人一倍根性がない人間なので…(笑)


2007年1月27日(土)

かったるい1日

_ 昨晩は少々飲み過ぎたようで、昼頃まで寝ていた。起きてからもずっとパジャマでまったりと過ごす。


2007年1月28日(日)

秋葉原

_ 久しぶりの九州じゃんがらは美味い。替え玉まで頼んでしまったが、御飯を付けた方が良かったかな。

上野

_ 国立科学博物館で「ものづくり展」を見る。「メカ屋の殿堂」という感じがして素敵。

ワンセグ

_ USBタイプのワンセグチューナーが流行っているが、横浜では東京タワーとの位置関係で受信が厳しいらしい。テレビ見ながらPCというのは位置関係上無理なので、これが使えれば…と思ったのだが。滅多に火を入れないもう一台からキャプチャーカードを移すのが無難か。

捨てることも必要

_ 「積ん読」状態だった本が崩れた(笑)。どう考えても読まない本は処分した方がいいな。



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP