週記以上日記未満 in May, 2007

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2007年5月 > >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Generated by nDiary version 0.9.4

2007年5月11日(金)

急いては事をし損じる

_ ちょっと頼まれて数値計算をしたのだが、急いで結果をだそうと雑な仕事をしたら、変化させるパラメータを間違えてやり直したり、余計時間を費やしてしまった。折角計算の高速化をしたのに、その効果と相殺するくらい…

後継者不足

_ 同じチームに来ると言われていた人が、結局他のチームで仕事をすることに。その人はどうしてもこちらの仕事をしたいという訳ではないので、これで決まりっぽい。以前ある人に「君がこの部署を去るのは、この部署が潰れる時か、この会社を辞める時」と言われたことがあり、それは言われて嬉しいコメントではあるのだが、実際そうなるのは困るなぁ。


2007年5月12日(土)

考える時間

_ 勤務先には勤続年数や年齢により特別休暇や自己啓発のための援助(*1)が貰える制度がある。私は今年その制度が適用される立場なのだが、来週受講してみたいセミナーあり上司の許可も出たので、この休暇を取得することにした。

_ 取りあえず、5/15(火)は京都に行って葵祭と若沖展を見てきたいと思っている。これからの自分を考えるにも良い機会だろう。

*1: セミナーの受講費用など

2007年5月13日(日)

逆説の日本史

_ 実家の兄が持っていたことを思い出し、第1巻と第2巻を買ってみた。第1巻を読み終えたのだが、著者の説は確かに面白いけど、推論を推論で補強している感じで何か引っ掛かる。井沢元彦の長編小説と思って読んだ方が良いのかも。

Kiss Symphony

_ 以前先輩から借りた「NHKアーカイブス」でKISSとオーケストラとのジョイントは知っていたのだが、衝動的に欲しくなってDVDを購入してしまった。正直"Detroit Rock City"くらいしか知らないのだが、これがとても良い。この曲だけ何度も見てしまった。


2007年5月14日(月)

まったりと

_ 午前中は洗濯機を回しながら、開放感に浸りつつ、録画しておいた「バルセロナ×ベティス」を見る…が、悲しい結末に萎える。

_ 午後は部屋の掃除に精を出す。積ん読状態の本を一部整理したが、明らかに1Kでは部屋のスペースが足りない。複数事業所の中間点に住めとの指示で交通の便が良いところに住まいを決めたので、1Kでも安い位だから、まぁ仕方がない。捨てるものを考えねば。

_ 合間合間に本業とは異なる光学系の設計に挑戦してみる。慣れた人には難しくないんだろうけど、なかなか上手く特性を追い込めない。最初にこういうことを実現する人ってホント凄いよなぁと改めて感心。


2007年5月15日(火)

相国寺

_ 「動植綵絵」と「釈迦三尊像」が120年ぶりに再会ということで、間の時間に見に行ってきた。「動植綵絵」は皇居三の丸尚蔵館で見たけれど、広い部屋で「釈迦三尊像」と並べて見ると迫力が違う。ずっとこうしておいて欲しいくらいだ。

北大路橋

_ 今回はフレーム内に多くの人を入れようと撮影したら、引き過ぎの画像ばかり。あと、後からWebで他の人が撮った画像を見たりして、上賀茂神社まで追っかけて見ておけば良かったと思ったので、諸々含めて来年以降にリベンジしたいところ。


2007年5月16日(水)

お互いビックリ?

_ 受講を申し込んだセミナーの講師から、前もって内容などにリクエストがあればという連絡が来たのだが、そこで思わぬ事実が発覚。講師の話によると、今回のは某ソフトを使い倒すためのセミナーであり、私のように使用経験がない場合はかなり辛いかも、とのこと。某ソフトは何でもと行って良いくらいに色々なことが出来て、それを使いこなすのも大変だから解説を、というのがセミナーの主旨だそうだ。

_ これまで幾つか自分の業務・興味についての技術セミナーを受けてきたが、「実践」「実務」と銘打っていはいるものの大半は、そこで用いられる基本概念の説明程度で、それをどう活用するのかは話がなく、謳い文句には程遠い。むしろ「入門」という言葉を付けるべきである…というか、とある「入門」セミナーで聞いた話の方が勉強になった(*1)。そのセミナーでは講師の方が「それぞれの職場で使っているツールが違うだろうし、それに加えてノウハウが入るので、一概に『このやり方はこうだ』と言えない部分が多い。しかし、それ以外の共通項的と思われる考え方については説明する」という主旨のことを言われて基本概念の活用について説明をされたのだが、それだけでも十分考察のネタになった。

_ 共通項であればどのツールを使っても説明可能なはずだから、最大公約数的なツールを使って共通項的な考え方の理解を深めるというセミナーがあればなぁと思いながら探していて、目に入って来たのが今回のセミナーだったのだが、「人間見たいと思うものしか目に入らない」という典型例だったようだ。まぁ、最大公約数的なツールを判断するには世の中にあるものを一通り使ってみなくては行けないし、どんなに操作法が分かり易いツールでも、操作方法を聞きながら右往左往することがあるだろうから、自分でも虫の良い注文だとは思う。

_ 今回のセミナー、一応状況は考慮はしてくれるということだけど、どうなりますか。

*1: この辺りの違いは講師、引いてはそれを決めるセミナーの主催団体の違いだろう

2007年5月18日(金)

満足

_ 観光・自己研鑽と、なかなか充実した1週間だった。



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP