週記以上日記未満 in September, 2008

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2008年9月 > >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Generated by nDiary version 0.9.4

2008年9月1日(月)

「人が本当に学ぶとき」

_ 6月に日経BP社の技術者向けサイト"Tech-On!"のコラム「思索の副作用」のことを書いたのだが、最近の記事も面白かった。素直に喜べないことかも知れないが、確かに痛い失敗の後が(必要以上に落ち込んだりしなければ)最も実力が伸びる時期かも知れない。

_ しかしながら、世の中には痛い目にあっても何も学ばないという例外的な人もいる。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という以前に、自分が何故痛い目にあったのかを理解(しようと)していないのである。彼に対する周囲の目も少しずつだが厳しくなってきた。


2008年9月4日(木)

洗剤のCMのように

_ お世辞も含まれているんだろうけれど、周囲から「こんなシミュレーションなんてできないものだと思っていた」と言ってもらえるくらいの結果を出せて、嬉しい気分でいる。最近の結果に関して言えば、手薄だった量産までをにらんだ考察ができるという意味で、適用範囲が広がるのではないかと思っている。まぁ、その結果から量産時に問題が出そうだと分かったのも事実なので、ちょっとションボリではあるが。

_ もう一つ言うと、上記の話は「当社従来比」であって他社比ではない。規模に勝る他社と比較すると、色々な意味で蓄積が不足していることを実感する。蓄積の増加量という意味では、元が少ないこともあるし(笑…えない?)自分の貢献は少なからずあるという自負はある。しかし、蓄積の絶対量で他社に負けないと言えるだろうか。

_ 「自社の前の商品より白くなります」ではなく「他社のどの商品よりも白くなります」でなくてはいけないのだろう。


2008年9月5日(金)

モラル・ハラストメント

_ 海上自衛隊で自衛官が自殺した理由は「いじめ」だという判決が出たが、それに付随して、職場でのパワー・ハラストメントやモラル・ハラストメントについての話題が目に付いた。

_ ググってみると、モラル・ハラストメントには2種類あって、自身の心理的葛藤を解消するために他人を攻撃する場合(要は「八つ当たり」ですな)と、自らの権威を脅かすものに対して執拗に攻撃を加える場合だという主旨の記事がある。後者の説明の中に「にわかには信じられないかも知れませんが、他者を否定的に考えることで、自分自身を否定的に考えることから身を守っているのです」とあるが、私の上司はこのパターンなので、悲しいことだがすんなりと信じられる。私の提案したアイディアで仕事が上手く行きそうになると、解釈の仕方で何とでも言えるデータを根拠にそのアイディアを否定しようとするところなんて、正にそうである。対処法を見て色々と考えよう(笑)


2008年9月6日(土)

秋の味覚

_ 夕方、床屋の帰りに通りかかった定食屋で、「さんま塩焼定食」と書かれた札が張ってあった。丁度夕食をどうしようかと思っていたところだったので、そのまま店の中に入って夕食にする。腹ぺこだったこともあるが、脂がのって美味しいさんまだった。


2008年9月7日(日)

目黒のさんま

_ 軽い気持ちでフラッと「目黒のさんま祭り」に行ってきたが、2時間半待ちの行列と聞いて、普通に目黒駅近くの食事処でビールを飲みつつさんま定食を食べてきた。いや、凄いもんだ。



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP