週記以上日記未満 in October, 2008

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2008年10月 > >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Generated by nDiary version 0.9.4

2008年10月2日(木)

テンソル

_ 興味があって入手した論文を読み始めたら、非直交座標系でのフーリエ展開についての議論があってcovariant/contravariantという言葉が出てきた。辞書を引くと共変/反変であり、確かに論文のイントロにも「テンソルを使うから、分からない人は適当な文献を読んでね」と書いてある。手元の本でテンソルのことが書かれているのは「物理とテンソル」(共立出版)くらいなので、これを読んでみることにしよう。この論文、別の論文で数値計算の収束性を向上させるための手法についての論文だと挙げられていたので入手したのだが、思わぬ方向に話が進んできた。


2008年10月4日(土)

酔っぱらいにありがち

_ 昨晩、銘酒を楽しむイベントに行って来た。かなり酔っぱらっての帰宅だったのだが、帰り電車の中で後輩と話していると「声が大きいッスよ」とちょっと恥ずかしそうだった。酔いが覚めて思い出すと、確かに恥ずかしい(笑)


2008年10月7日(火)

ノーベル物理学賞

_ 日本人としてとても嬉しい結果だったヽ(´ー`)ノ

_ 小林・益川の理論については、学生の頃に何度も名前だけ見ただけと言う程度でサッパリ分からない(^_^;

_ 対称性の自発的な破れについては、固体物理でも超伝導や量子ホール効果で出てきたので記憶がある。というか、超伝導のBCS理論にヒントを得て、この概念を素粒子の分野に持ち込んだのが南部陽一郎氏の業績だと読んだのは、ブルーバックスだったかな?手元の本を読みながら、(擬)スピン自由度が一方に揃うとか、波動関数の位相が系全体に渡って揃うとか、思い出してきた。

_ 色々読んでいると面白いのだが、収拾がつかなくなるのでこの辺で(笑)


2008年10月8日(水)

蒟蒻畑

_ 結構好きなだけに製造中止は残念。今のウチに食べておこう。餅などの場合には、喉に詰まる可能性があるということを認識して、こんにゃくゼリーの場合はそんな心配はないと思って食べる(食べさせる)というのが相違点だろう。

_ マンナンライフの売り上げは約9割が蒟蒻畑だということなので、暖簾をたたむことになってしまうのだろうか。

ノーベル化学賞

_ 今日も日本人が受賞ということで、めでたい限り。今年は名古屋人は御機嫌なのかな?


2008年10月10日(金)

裏では色々?

_ 小林・益川両氏のノーベル物理学賞受賞にイタリア物理学会が反発しているという記事を見た。小林・益川理論の基礎となる仕事をしたイタリア人、カビボ氏の業績が無視されているということだそうだ。

_ 学生の頃、元素粒子屋で当時物性屋の某教授が「小林・益川の理論なんてのは、○○の理論をチョチョっといじっただけで、別に大したもんじゃない」と言っているのを聞いたことがある(ただし、○○に「カビボ」が入ったかどうかまでは覚えていない)。他人の悪口を言うのが好きな人の発言なので話半分に聞いていたのだが、「ひょっとして、某教授が言っていたのはこれ?」と思ってしまった。

_ 日経ビジネスオンラインの「日本にノーベル賞が来た理由」という記事(読むには読者登録が必要)は興味深い。ノーベル賞選考の裏側がどうなっているかは知らないし、身内贔屓的な視点があるかもと感じた部分もあるので、この著者の言うことを鵜呑みにし良いのか気になるが、先日亡くなられた戸塚洋二氏に出しそびれた穴埋め的な要素もあるなどといったところは、確かにそうかもと思える。

_ まぁ、論文誌への投稿でも、競合する立場の人間がレフェリーになって掲載にNGが出たという話を聞いたこともあるし、政治的な理由が絡むのは珍しいことではないのだろう。



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP