週記以上日記未満 in June, 2014

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2014年6月 > >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Generated by nDiary version 0.9.4

Jun.11,2014 (Wed)

▼ 力をつけるか借りるか

ここ最近、私がやろうとしていることに不満を示す人がいるのだが、自分がどうしたいという意見が無いので質が悪い。前の勤め先での経験も含めて思うのは、こういう人には共通項があって、他人の陰口が多く、相手によって態度が激変する。そういう意味では、ここでグダグダ書いている自分も質が悪いが(苦笑)、相手によって態度を変えていない自信はある(*1)

彼らが現状に問題が無いと思っているならまだしも、現状に問題があると認識していながら、「こちらから提案すると責任を問われるから」と言って受け身で仕事をしている。だからお偉いさんが決めたことをやらざるを得ない訳なのだが、それが面白くないというのは子供の我儘である。お偉いさんには直接文句を言えないので、陰で「彼らは分かっていない」と言ってみたり、彼らの指示で動いている私に対して不満そうにするのだろう。

*1: 少なくとも、この会社に入ってからは誰に対しても低姿勢

Jun.15,2014 (Sun)

▼ 足踏み

「マクロな体系の論理」を読んでいると、さらっと「エントロピーは粒子数Nに比例するので」と書かれているのだが、それを前提として導かれる結論があるので、何故そうなのかをしっかり理解したい。しかしながら、何となくそうなんだろうなとは思うものの、今ひとつスッキリできない。「統計力学」(久保亮五、共立出版)も読んでみても同様である。そういうものだと思って先に進んだ方が良いのだろうか。

「熱力学入門」(佐々真一、共立出版)の5章にはエントロピーが満たすべき形が書かれており、そこには粒子数に比例する項が含まれている。熱力学の第2法則から導かれるようなのだが、そこだけ読んでも理解できない。この本は「マクロな体系の論理」の後に読もうと思っていたので、ひとまずそういうものだということにして、後から考えることにしよう。

この調子だと、de Genneの超伝導本はいつ読了になるだろうか(笑)

▼ 中身は濃そう

この時ポチッた本が届いたので、パラパラと眺めている。いきなり分厚い本を読むのは辛いのでコンパクトな本にしたのだが、内容は薄くなさそうだ。

▼ 開幕

幸か不幸かワールドカップを堪能できる状況になった。

今後改善されるかも知れないが、ブラジルは余り良い出来だとは思わなかった。負けたクロアチアの方が好感を持てる内容に思えたが、ブラジルはまだピークを持ってこないようにしているのかも知れない。

スペインが5失点で負けるとは予想すらできなかった。スペインは全体的に動きが悪い感じがしたが、それ以上にオランダが良かったと思う。オランダは「らしくない」プレーだったが、スペインの持ち味を封じて一突きで決めるのはお見事としか言いようがない。カシージャスの出来も悪かったようだが、リーガで試合に出ていなかったからだと思っている。マラドーナは、だからリーガで彼を使わなかったアンチェロッティの判断は正しかったと言っているが、逆じゃないかな。

どうでもいいことだが、オランダ代表にブリントという選手がいたので「もしかして」と思って調べたら、予想通りダニー・ブリントの息子だった。父親は真ん中、息子は左サイドという違いはあるが、親子揃ってオランダ代表のDFとは凄いなぁ。

日本は残念な結果だった。ドログバの交代出場で動きが悪くなったのか、動きが悪くなったところでドログバが入ってきたのか、どちらにしても数分間で試合が決まってしまった。

Jun.17,2014 (Tue)

▼ 接触系の状態密度

最初はそんなものだと思って読み流しても良いのかなと思いつつ、それはいかがなものかと思い、「統計力学」(久保亮五)の4章の最初のところを見ながらチラシの裏を使って図(と呼ぶほどのものではないが)を描きつつ計算してみた。

「Ω(E)ΔE = ∬Ω1(E1)dE1 Ω2(E2)dE2」において、
「∫Ω2(E2)dE2 ≒ Ω2(E2)ΔE」または「∫Ω1(E1)dE1 ≒ Ω1(E1)ΔE」なんだから、
「Ω(E) = ∫dE1Ω1(E1)dE1 Ω2(E - E1)」または「Ω(E) = ∫dE2Ω1(E - E2) Ω2(E2)」

ということで、スッキリした。今日はここまで。

Jun.19,2014 (Thu)

▼ 轟沈

スペインの敗退が決まった。まだ試合を見ていないので内容については何とも言えないが、楽しみが一つ減ってしまった。

▼ PCKeyboardHack→Seil

KeyRemap4MacBookのアップグレード後に変換/無変換キーによる日本語入力オン/オフ切り替えができなくなった。以前は再起動したら解決したのだが、今回は違ったので、何かもう一つソフトが必要だったという記憶を頼りに調べたところ、PCKeyboardHackを使ったことを思い出した。しかしながら、何故かインストールされている形跡がないので、ダウンロードできるサイトを探したところ、Seilという名前に変わっていた。何はともあれ環境が回復したので善としておこう。

Jun.20,2014 (Fri)

▼ 崖っぷち

日本がコロンビアに勝って、コートジボアールが負けか引き分けというのは厳しいなぁ。

▼ 降って湧いた仕事

社内の偉い人に内容を理解して貰う目的だと思って協力会社から資料を貰ったら、社内の偉い人が社外の偉い人と会う時に使う説明資料が必要なのだということが判明。「これじゃー使えねーよ」的な言葉を頂戴して苦笑いせざるを得なかった。まぁ、マジ切れされなかったから良いか。

締め切りの都合上、土日は資料作りに時間を使わざるを得ないが、土曜の夜は新宿で飲む(キリッ


Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP