|
昨年も前々日から書き始めたので、今年もそうする。
今週はゴリゴリと過去問を解くのではなく、法文集やテキストを眺めて頭の整理をすることをメインにしている。しかし、人と話すほど緊張や不安が増すのが不思議な感じである。先日の模試での手応えから、もう一年勉強すれば確実に受かるだろうという自信はあるけれど、今年で終わらせたいねぇ。あと、試験を意識するあまり、業務で意識すべきことに抜けが多くなっているのも困りもの。
23時頃に受験仲間から過去問の内容について質問の電話が。最初はもう過去問の話はいいよと思っていたのだが、自分の間違いに気づいたので、素直にお礼を言っておいた。
犬の鳴き声で目が覚めた。同じマンションの1Fで犬を飼っている人がいて、テラスに出した犬がキャンキャン鳴くのでやかましい。以前はそんなことなかったので、最近入居したか犬を飼い始めた人がいるのだろう。
今日も受験仲間と電話でやりとりしつつ勉強。思ったほどは進まなかったが、前日だし、まぁいいかといったところ。
妙に難しく感じられて、解きながら「これは来年も受験かなぁ…」と思ってしまうほどの状態だった。また、これまでは、模試・本試を問わず全問解き終わると1時間以上の残り時間があり、模試のときはそのまま終了、本試は残り時間を見直しに当てるのだが、今回は30分弱しか残らなかった。
終了後に受験仲間と打ち上げをしたのだが、そこで話を聞く限り、そんなに難しい問題では無かったようだし、2chでもそのような書き込みがあった。明日特許庁から解答が発表されてから自己採点するつもりだが、今年もダメなのかなぁ…結構良い感じで仕上がってきたと思っていたので、かなり凹。
自己採点の結果によっては凍結していたものを解凍しようと思う。
今日の揺れは、物理的なもの、精神的なもの、どちらも中々激しかった。
特許庁から正式解答が出たので自己採点をしたが、改めて凹んだ。しかしながら、原因の無い結果は無い。主要な条文の内容はザックリ理解しているけど、個々の要件(主体、客体、時期、手続、効果)をしっかり押さえていないのだと思う。
最初は新たに何か受講しようかと思ったのだが、手持ちの教材+αで行けるような気がするので、少し考えようと思う。
今後何をやるかを考えているが、しばらく理工系の玩具に触っていないので、その感覚を取り戻すところから始めようと思う…「そっちかい!」と突っ込まれそうだけど(笑)
やりたいことは色々ある。まずはZEMAXを弄りたい。あと、SCATMECHで具体的な計算をしてみたい。これは偏光の散乱を扱うためのC++クラスライブラリで、当然C++を覚える必要があるが、それも目的の一つである。そしてあともう一つ、量子力学に関する数値計算を何かやってみたい。その前に、Windows PCを購入して環境を整備するつもり。スペースを考えるとTSUKUMOのAero Mini辺りかなぁ…
部長から、先日の打ち合わせに来ていた他社の人の名前を質問された。それと同時に隣席の人が猛烈な勢いでノートをめくり始めたのだが、私は名前を覚えていたので「それは○○さんです」と答えたところ、ノートをめくる手がピタッと止まった。隣人も同じ打ち合わせに出ていたので、私に先んじて、打ち合わせメモに書いてある名前を見つけて答えようとしたようである。これまでの行動から自己顕示欲の強い人であることは分かっているが、こんなことまで必死になって自分をアピールしようとする理由が全く理解できない。
残念ながら祝勝会にはならなかったが、飲み仲間と美味い酒と魚を堪能した。
飲み仲間の一人の顔が凄いことになっていた。額、鼻、目元に擦過傷があって、手のひらも同様なのだが、本人の記憶は全くなく、帰宅して気づいたらそうなっていたそうである。同じ飲み会に参加して帰りも一緒だった人が、電車を降りるときには上記の状態では無かったことを見ているので、電車を降りてからの出来事なのは間違いない。また、携帯も無くしてしまったそうである。
自分も飲み過ぎには気をつけねば。
久しぶりに1試合フルにサッカーを観た。メッシの4人抜きゴールは凄かったなぁ…