週記以上日記未満 in May, 2011

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2011年5月 > >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Generated by nDiary version 0.9.4

2011年5月22日(日)

refinementとsynthesis

_ 昨日今日と、あるソフトのデモ版で遊んでいるのだが、「デモ版や廉価版は既存の設計のrefinementしかできないよ」という但し書き付きである。refinementの手法は滑降シンプレックス法で、修論でお世話になった方法である。自分のレベルでは別にこれで十分なのだが、synthesisになると「設計者が馬鹿になる」というくらいに高性能らしい。師匠も「今の若い設計者はグローバル最適化に頼っているので、壁に突き当たるとどうしてよいか分からなくなる」と言っていたし、あるセミナーの講師も「若い頃に上司から『これは貴方が設計したのですか?それともソフトが設計したのですか?』と言われて何も言えなかったことがある」と言っていた。

_ デモ版の期限が切れたら廉価版に手を出してしまいそうだ。

風呂の中で

_ 金曜に1つだけ分からなかった振る舞いについて、ぼんやりと考えていたら、多分これだろうという原因が見えた。今日はよく眠れると良いのだが。


2011年5月23日(月)

「頭に来るうちはいい、腹に来たら気をつけろ」

_ 先週末の測定結果で良い話になるかもと期待していたのだが、それ以前の問題だった…これまでの検討情報が関係者に流れておらず、状況が分からないとクレームが出て、話が進まなかった。その辺りに気がつくようになるには、あともう少しの慣れが必要だ。もう一息、と言ったところか。

_ 責任者として責められるのはある意味仕方ないのだが、自分の知らないところで自分が責任を持てと言われた業務についての指示が出ているのは如何なものか。そこまで責任を持てというのはどうなんだろうと思うと、凹むというよりはムカついてきた。前の勤め先の新入社員研修でタイトルにあるように言われた記憶があるが、まだ大丈夫ということか。


2011年5月25日(水)

日焼け

_ 厳密にはUV照射焼けで、手の一部が赤くなってヒリヒリしている。作業時にもっと気をつけるべきだった。


2011年5月26日(木)

何が出来るか

_ Excelで図形を扱う時には「オブジェクトの選択」が必須の機能らしいのだが、今日まで知らずに生きてきた。「あー、そんなのあるのね」程度に思っていたら、「これを知らないのはアホだ」と言われてしまった。そこまで言われなければいけないようなものなのか?と思いつつも、弱い立場なので我慢する。

_ 結構な量があるデータを整理しようと思ったが、すぐに使えるツールがない。Ruby on CygwinとVBAをデータ整理に活用した経験はあるし、今の環境はどちらも使えるのだが、どちらもすぐにプログラムを書けるほどに覚えていないのが悲しいところ。前職で使ったRubyのスクリプトは汎用性がないからと削除してしまったのだが、やり方の参考にはなったはずなので、勿体ないことをした…後悔先に立たず。

_ こうしてみると、転職後の即戦力になり得るツールを持ち合わせていないと言っても過言ではない。FFTWを使った数値計算は仕上げないとなぁ。

数をこなすべし

_ 師匠から、今後の勉強の仕方についてアドバイスを貰った。データが豊富だからと推薦された本は本棚の肥やしになっていたので、再び手にとって勉強しよう。収差係数はExcelで、収差図は光学設計ソフトで確認して行きながら、レンズタイプの特徴、違いを理解していくことにする。


2011年5月27日(金)

Rubyは楽しい

_ データ整理用のスクリプトを書き始めた。やっつけ仕事っぽい感じで作ったし、まだ修正する必要があるが、これはこれで楽しい。考えてみると、Rubyの本を持っていないので(以前持っていたのは処分してしまった)、「たのしいRuby」でも買おう。

自分の褌で

_ 連休前からある解析業務を担当している。なし崩し的に素人に押しつけておいて、みんなで寄って集って責めやがって、みたいな気持ちがあるが、今更文句を言っても始まらない。

_ 理論的な解析として他人が作ったシミュレータで計算しており、その原理的なところを作成者から教えて貰ったのだが、計算結果に特異点があり、これが物理的に意味があるのか否か作成者自身も判断しかねている。

_ 検算として、別のアプローチでやってみるのも良いかもしれない。少々力業ではあるが、実際の動作に準じた形の計算ができそうだし、自分に何ができるのかを周囲に示していく必要もあるだろう。今使っているソフトの作成者との関係にも気を遣うことになると思うが、自分は既に浮いた存在なのだから、余り気にしても意味がないだろう(笑)


2011年5月29日(日)

CL決勝

_ 9時頃に起きて、ニュースなどは一切見ずに録画しておいた試合を見た。立ち上がりはハラハラしたが、終わってみればバルサの完勝と言って良い内容である。素晴らしい。マンチェスター・ユナイテッドが正面切ってぶつかってきたことも好都合だったかも知れない。

無気力

_ 疲れが溜まっていることもあるけれど、何となく、ぐーたらと土日を過ごしてしまった。もっと何かできたんじゃないか…という何かの反省会のような気分である(笑)

壮行会

_ 震災で東北の職場が閉鎖になって海外赴任になりそうな、前の会社の先輩の壮行会だった。この先輩は、いつもの酒と魚が美味しい店の参加メンバーだった人で、2年程前に事業売却で違う会社に転籍した人なのだが、震災で一時的に首都圏の本社預かりになっていた。結局海外工場に勤務する予定(≠正式決定)だそうで、本人の都合が良い時に集まろうと言うことで、日曜夜という変則的な開催になった。妙な利害関係もないし面白い飲み会だが、面子が減るのは寂しい限りだ。


2011年5月31日(火)

グーで殴りたい

_ 過去の経験上、不具合解析というのは製品についての知識を豊富に持っている人間が行うべきものだと思っている。経験が浅いと、変な先入観を持たないかも知れないが、どこに目を付けて良いのかすら分からないことが多いし、初歩的なチェックポイントを見落としがちである。それを素人みたいな人間に任せてどうするんだか知らんけど。

_ 今週も会議で厳しい突っ込みを頂戴した。権限はないけど責任だけある、みたいな。「今まで何やってたんだ」みたいなことを言われたが、さすがに「その時俺はまだいねぇよ」なんて言えないし、自分が決めた訳でもないことを「そんなやり方じゃダメだ」と言われるのもいい迷惑だ。

_ 気晴らしという訳ではないが、解析用のプログラム作成に手を出し始めた。実用レベルまで行くかどうか分からないが、動作原理の理解を深めるのにも役立つかも知れないし、まぁ良いんじゃないだろうか。



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP