週記以上日記未満 in June, 2011

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2011年6月 > >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
Generated by nDiary version 0.9.4

2011年6月1日(水)

言われるうちが花

_ ここ最近、ある人から自分が書いた報告書についての苦情を2件頂戴している。いずれの場合も本人以外は分からない書き方なので、誰かが後追いで検証しようとしても不可能だとの指摘である。元々論文や報告書は素っ気ない傾向ではあったのだが、改めて読み直すと、自分でもちょっと酷いなと思う。多分、自分の頭の中が整理できる前に報告書にしているのが問題だろう。自分が設計したものでもなく、作ったものでもなく、一部測定をしてデータ整理しただけなので、中身をよく分かっていない。その測定方法も問題有りかもと言われてしまった。

_ 内容を把握したいと思われているうちに改善する必要があるだろう。「自分でやっている」感があれば違ってくるかなということで、次へ続く。

泥臭い感じ

_ ちょっと真面目にプログラムを書き始めた。計算する内容自体はそんなに難しいことではないのだが、実際に計算機に伝わる言葉に直そうとすると、時間と手間が掛かる。プログラムを書くこと自体が久しぶりというのもあるが、何となくの感覚は戻ってきた。

_ 「重要なのは、ボールがゴールラインを越えることだ」とは1970年代に活躍したストライカー、ゲルト・ミュラーの言葉である。お世辞にも美しいとは言えないコードでも、今週中に必要な計算結果が得られれば良いのだが。

お粗末

_ 入射瞳位置が所望の値にならなくてしばらく悩んでいたのだが、主点位置の求め方が間違っていたという恥ずかしいオチ。思い込みって恐ろしい。まぁ、これで学習のペースが速まるだろう(苦笑)


2011年6月3日(金)

やりたいようにやってみる

_ 先週末に書いた、他人が作ったソフトでの計算結果に出てくる特異点をどう考えるかの結論が出ていない。それについて作成者が責められることはないので、急いで見直すことは考えていないようである。自分はソフトを作り直すよう指示できる立場ではないが、だから結果がありませんでは許されない。仕方ないので月曜から解析用プログラムを作り始めて、所望の計算ができるようになってきた。単純な状況での計算結果を見る限り、問題はなさそうだ。

_ この件に限らず、人を動かす権限は与えられていないのに、会議の場では「お前が管理していないのがいけないんだ」と責められ続けているので、パンチドランカー状態なのかも知れないが、それなら自分にスキルが残る、あるいは単に面白そうな方向に行っても良いだろうという気分になりつつある。ソフトの作成者との関係が難しくなる可能性もあるが、前にも書いた通り、どうせもう浮いてるんだから気にしてられるか、といったところだろうか。

Mathcad

_ 師匠のノウハウを貰う際に必要になるので購入したが、まだ実戦投入するまでは至っていない。イマイチ使い方が分からないのでgoogleで検索してみると、結構役に立ちそうなサイトが見つかった。物理教育系のサイトでMathcadを使った計算をしていたり、修行とは別に楽しむことが出来そうだ。

_ 少し触ってみたという程度だが、実際に計算が出来る数式を含んだレポートを書く、という感覚で扱えそうなところが良い。


2011年6月4日(土)

力業は良くない

_ 昨日書いた数値計算、簡単な状況では良い感じだが、現実的な状況を計算すると絶望的なまでに時間が掛かる。今あるソフトの計算方法は作成者から聞いており、賢い方法だなと感心したが、今回の方法は、一言で言えば単純な面積計算で、ひたすらメッシュを細かくして格子点をカウントする方法。これである程度は行けるのではという見通しは甘かったようだ。プログラミングのリハビリと、自分が扱っている製品の動作原理を理解するには良かったが、実用という点では今2つ3つである。今後この件に限らず、マシンパワーに頼らない工夫をしていく必要があるだろう。

体は覚えているもので

_ 元々体に染みついているという程のレベルではないが、プログラムを作ることに対する感覚は少し戻ってきた。今すぐやる余裕は無いが、「趣味れーしょん」でも何かやりたいな。Mathcadもいいけど、自分で何かを作るという雰囲気を味わうにはC言語でプログラミングすることだろう。


2011年6月6日(月)

安堵感と挫折感

_ 権限は無いけど責任がある立場から、権限も責任もない立場に変わった。ホッとした反面、責任ある立場を任せるだけの能力がないと判断された訳で…


2011年6月8日(水)

回折は簡単?

_ 光学の非専門家の打ち合わせで「回折の式なんだから簡単じゃない」という声が。回折が簡単だと言っているのか、回折の簡単な領域だけを相手にしていると言っているのか、気にしてどうなるものでもないんだけど、つい気になってしまう(苦笑)

何があったか知らないが

_ 私と某教授の共通の知人であるエライ人が、教授のことを話しているのが聞こえてきた。要約すると「趣味にうつつを抜かして研究者としては枯れてしまった」という内容だが、GW連休中に会った印象では、趣味への入れ込みようは半端じゃないと思ったが、研究を疎かにしているという印象はなかった。思うような回答が得られなかったのでそういう反応になったのかなぁという気もするが、中途半端に情報が入ってくると、かえって気になる。


2011年6月9日(木)

悪癖

_ 取りあえず上から指示された計算をやっておくか、という考えで仕事を進めていて、途中でこれだと何も残らないなと考え直した。その計算で嵌ったのはペナルティだろうか。


2011年6月10日(金)

ホッと一安心

_ もう1人と同じようなシミュレーションをやって欲しいと言われたので、その人にヒアリングしてから計算してみたのだが、いくら設定を見直しても同じような結果にはならない。今まで使ったことがない機能ではあるものの、そんなに難しいことをやっている訳ではないし、不慣れな業務ではなく本来やりたかった業務寄りの内容なのに、俺って何をやっても上手くできないダメ人間かも…という気分になってきた。ここでもう1人に確認したら、お互いが直交方向の計算をしていたので、同じようになるはずがなかった。

_ 最初のヒアリングが甘かったが、色々確認しているうちに見えてくるモノがあったので良しとしておこう。



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP