週記以上日記未満 in April, 2012

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2012年4月 > >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Generated by nDiary version 0.9.4

2012年4月12日(木)

購入物

_ 今後のために本を2冊購入した。「理系のための法学入門」(杉光一成、法学書院)と「御社の特許戦略がダメな理由」(長谷川曉司、中経出版)である。

心のギプス

_ 師匠の指導の下でのレンズ設計の勉強を、趣味として続けようと思っている。弁理士の資格を取るよう言われているので、そんな余裕があるのか心配ではあるが、会社にいいように(理不尽に)使われるだけというは耐えられない。


2012年4月13日(金)

代理業務

_ 自分以外の光学ソフトを使える人間が出張しているために振られた業務があるのだが、過去に経験がない光学系であり、ソフトの機能も初めて使うものが多いので、光学系とソフトの機能の両方について調べながら進めなくてはならず、結構面倒である。本を見ながら考えていると、何と何とが共役な関係になっているかなどが分かってきて、結構面白味を感じたのだが、もうすぐサヨナラなので苦笑するしかない。

嫌らしいメール

_ 部長から、「何も言ってこないので、引継ぎをお願いします」とメールが来た。もっと偉い立場の人から「何も言っても無駄」という主旨のことを(やんわりとだが)言われたから、それ以上言えないだけの話なので、何も無い訳ではないと言ったら、引継ぎの方を強調された。私が嫌々異動する訳ではないことを示す証拠にするのだろう。

泣き言メール

_ 前の会社の後輩から、転職したけどブラック企業っぽいというメールが来たのだが、こちらは非技術部門への異動を命じられたと返したら、詳しくは泣き言飲み会で、という返信がきた。

_ 実際に開催されたらどんな飲み会になるか楽しみである(笑)


2012年4月14日(土)

更新

_ 「趣味れーしょん」を更新した。いずれ仕事で使えればと暇な時に作ってきたプログラムだが、今後仕事で使うことはなくなったのでUPしてみる。FFTWの使い勝手が良くなるようwrapperを作ったので、今後別の計算でも活用したい。

_ 「シミュレーションで見る光学現象」(新技術コミュニケーションズ→アドコム・メディア)に出ているような、もっと一般的な光学現象の計算をしたいと思っている。DiffractやVirtualLabのような商用ソフトがあれば楽勝だろうけど、そんなソフトは個人では手が出ないし、作ること自体に面白味を感じているので、コツコツやって行きたい。

Poisson spot

_ 調子に乗って、プログラムの小修正でPoisson spot(或いはArago spot)を計算してみた。googleで検索すると出てくるが、点光源からの光を円形の遮蔽物に照射した際に、その影の中心部に現れる輝点である。

_ 計算には、角スペクトル法という手法を使っている。平面物体を通過した光を平面波展開して、各平面波の位相を観測面までの距離に応じてシフトさせて、それを逆変換で重ね合わせれば観測面での振幅分布になるという、シンプルな考え方である。それでいて、Fresnel回折やFraunhofer回折のような近似ではないので(*1)、使い勝手が良い方法らしい(実務で活用したことがないので、断言は出来ない)。ただし、物理意味を理解しやすいかと言われると、ちょっと微妙である。

_ 計算結果の一例は、下の画像の通り。

計算条件は上述の「シミュレーションで見る光学現象」に合わせたつもりだったのだが、中央部に輝点はあるものの、同じ結果にはなっていない。

_ 後から気付いたのは、文献では入射光の強度分布がガウス分布なのだが、自分の計算は一様分布であること。そのため周期境界条件の影響が出ており、外側では波紋の干渉のようなパターンになっている。その他の部分も見直して、問題が解決したら「趣味れーしょん」を更新しようと思っている。

*1: 誘電率の空間変化がないという仮定の下だが

2012年4月15日(日)

目黒→上野

_ 遅いだろうとは思いつつ、目黒川の桜を見に行った。予想通り、桜色と緑色が半々という感じだったので、敢えて写真は撮らなかった。来年また来たいものだ。今年は本覚寺の枝垂れ桜も、妙本寺の海棠も見なかった。そう言えば、来迎寺のミモザも…

_ 思いつきで上野へ移動して、国立博物館で特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」を見て来た。人混みでじっくりと見ることが出来なかった箇所があるので、国立科学博物館の「インカ帝国展」と合わせて平日に来たいものだ。ここの枝垂れ桜がなかなかだった。

続・Poissonの輝点

_ 入射光をガウス分布にして、エイリアシング防止のために計算領域を4倍にしたら良くなったが、まだ何か違いそう。まだ考えることがありそうだ。


2012年4月16日(月)

連休の予定

_ 確定した。札幌では美園の彩未というラーメン屋が人気らしいので、一度行ってみたい。

更新

_ 調子に乗って「趣味れーしょん」に「Poissonの輝点」を追加した。どのくらいの距離で輝点が出るのか、オーダーを見積もれるくらいにはしておいた方が良いんだろうけど、「あー面白かった」で終わっている。まぁ、趣味だからいいか。

_ 次はFresnel-Kirchhoffの回折積分を計算するようなことをやってみたいと思っているが、どうなりますか。


2012年4月19日(木)

本音トーク

_ 次の上司と面談をした。他人には言えないような話題も出てきて、不謹慎な表現だが、面白かった。

引継ぎ

_ 「早めに問題を潰しておきましょう」と言うと前向きっぽくて聞こえが良いが、要は「面倒なことは引き継ぎたくない」ということである。

Fresnel-Kirchhoffの回折積分

_ どう計算するかはともかくとして、全ての経路からの寄与を重ね合わせたもの、という意味だと解釈すれば良いのだろうと思っている。それは追って確認するってことで。



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP