週記以上日記未満 in April, 2012

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2012年4月 > >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Generated by nDiary version 0.9.4

2012年4月21日(土)

経験の積み方

_ どうやって経験を積めば良いかという質問に「経験を積めば分かってきます」と答えるのはナンセンスというものである。

酒と串カツ

_ 前の会社の後輩と飲んだ。特許事務所に転職して、現在弁理士の資格を取るべく勉強中だそうである。参考になる話も聞かせて貰った。


2012年4月22日(日)

言うは易く行うは難し

_ 「御社の特許戦略がダメな理由」を読了。4章までは早いうちに読み終わっていたのだが、他のことで時間を使って5章だけが残っていた。比較的あっさり読めて、「特許戦略」という言葉がどういうことを意味するかが分かったと思う。

_ 具体的な実践方法についての記述がないという書評も見掛けたが、そこがノウハウであり、簡単には出さないのかな、という気がする。レンズ設計だって、考え方の概要を説明するセミナーは幾つもあるが、それを受けることで実際にレンズを設計できるようになるセミナーは見たことがない(取っ掛かりをくれたセミナーは幾つかあるが)。そういう部分は個別指導であり、セミナーに比べてかなり高価である。


2012年4月23日(月)

受験勉強

_ 今後一年間は忙しくなりそうだ。趣味れーしょんとかやってる暇あるんだろうか(汗)


2012年4月24日(火)

凹んでる場合じゃない

_ ムカついてきた…

_ 前の勤め先もそうだが、メーカーというのは技術者が一番偉いという雰囲気が充満しており、非技術部門への異動は「都落ち」という目で見られることが多い。そう見られる側の立場になり、人の心の痛みが分かったとも言えるかも知れない。

_ ある若手から、「(異動先の部署名)のGoldenchildさん(ニヤニヤ)」と声を掛けられた。その場は流したが、「コイツ、クズだな」と思ってしまった。出身大学の知名度で私より劣ることと、彼は新卒として中小企業に入ったので、私が大企業(*1)を経験していることにコンプレックスを持っていることは過去の会話から感じていたので、こういうところでそれを晴らしたいということなのかも知れない。いずれにせよ、他人をけなして自分のプライドを満たしたいという下衆な発想で、前の勤め先での上司を彷彿させる発言だった。

_ 会社の偉い人から、技術が分かる人をその部署に送り込みたいと思っていたこと、今後も自社技術の理解を深めて欲しいので、私に研究開発テーマの説明を定期的に行うようにするしたいと思っていること、さらに、今までいた部署の飲み会に参加しても構わない、ということを言われた。気を遣ってくれている部分もあるだろうが、悪い気はしない(*2)

_ いずれ先述の若手に「(異動先の部署名)の人間でも分かることが分からないの?」なんて台詞を吐いてみたいと思ってしまった。大人気ないかな(苦笑)

*1: 従業員数1000人以上
*2: が、飲み会への参加は嫌だ(笑)

2012年4月27日(金)

物欲

_ ここ最近、Mac mini + LED Cinema Display 27inch が欲しくてたまらないのだが、もう少しで Ivy Bridge 搭載のモデルが出ると思うので、それまで待とうと思っている。今のところ、Mac購入は確定事項で、Becky!からのデータ移行はどうするか、xyzzyの代わりはMacEmacsしかないだろうが重くないだろうか、Windows限定のソフトを使う時は、BootCamp and/or Parallels Desktopで対応しようとか、色々考えている。

_ こういうことを考えている時が一番楽しいのかも知れない。

グアルディオラ退任

_ 予想通りではあったが、ついにこの時が来てしまった訳だ。「お疲れ様でした」の一言に尽きる。今シーズンはリーガもチャンピオンズリーグもダメだったが、今までが素晴らしすぎたとも言えるだろう。

_ バルセロナが良いサッカーをして勝ってくれれば気分も晴れると思っていたが、それは叶わなかったので、来シーズンを期待したい…自分の来シーズンもね。


2012年4月28日(土)

帰省

_ これから札幌に向かう。


2012年4月29日(日)

飲み会(1)

_ 講座関係の飲み会だった。自分の異動の話で結構時間を使ったが、教授に紹介して貰っての転職なので、教授に対して文句を言っているように思われないか妙に気になってしまった…酒が進むとその意識が薄れていたかも知れないが。誰の紹介であろうが、最終的な決断をしたのは自分である。



Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP