|
前の勤め先で、厳しく接すると頑なになり、優しく接するとつけ上がる年上の後輩(*1)に手を焼いたことがあるが、今の勤め先にも同様の人間がいた。今回は年下の部下なので、まだやり易いが(*2)。
ただ、今回のつけ上がり方は、ちょっと「斜め上」だった。上司が話をしている途中に、無言で立ち上がって話を切り上げようとするのだから。こちらも、くどくなったし、そろそろ終わろうと思っていたので、そのまま終わらせたのだが、そこで相手に合わせちゃダメだろうと、猛烈に反省している。こういうところが鈍感というか、脇が甘いというか…こちらが優しく接したから舐めて掛かってきたのだから、強く出ないとダメだろう。後から沸々とムカついてきたんだけど、後になってから「あの時お前」みたいな言い方しても、何か締まらないしなぁ…
そう言えば、上記の人間は、数年前にも「前科」があった…頼んでもいない会議室の予約をして、「自分が予約する必要はないんだけど、早くしないと予約で埋まってしまうから、してやった」と言ってきたことがあった(*3)。そのときは、つっけんどんに接し続けたら妙に下手に出てきたので、今回も同じようにすれば、同じ結果になるかも知れない。いずれにせよ、この部下には見切りをつけつつあったので、それが加速することになるのは間違いない。
こういうときは無駄にイライラしがちなので、酒は飲まず、仕事や試験勉強のことは考えず、初等力学のお勉強である。何となく分かった気がするという感じなので、もうちょっと演習問題を解きたいところだが、(角運動量の)保存則が出てくるところで見通しが良くなりそうな気がするので、様子を見るつもり。その前に「詳解力学演習」を買ってしまいそうだが、どうなるだろう。
問題の解答を除くと内容は377ページまでなので、分母はこれで行くことにする。これで170/377ページである。
誤植で混乱したこともあり、約4ページ、練習/演習問題を解けるまで繰り返すだけで、昨日今日を費やした(勿論、これだけをやっていたわけではない、ということもある)。2次元極座標で運動方程式を解くことには、少しは慣れたと思う。これで174/377ページ、明日から保存則である。
数回コンビニで使ってはみたものの、その後は積極的に使うことなく、数万円分を貯め込む状況になっていたのだが、本屋で使えることを知ったので、しばらくの間はAmazonで書籍を購入することはなさそうだ。
現金が出て行かないので、ちょっと興味があるだけの本でも買ってしまう傾向にあるが、まぁ、いいだろう。「詳解力学演習」もQUOカードで買うつもりでいる。
部下が一人増えて一ヶ月経ったが、これまでとは異なる感覚がある。これまでは、自分の部署で処理すべき(技術的な)業務を自分一人で抱えるような状況だったが(*1)、増えた一人に振り分けることができるようになった。その結果、何をその人に振り分けるかで、少々モヤモヤとしたものが生じている。
本当は自分でやりたい業務があるんだけど、他の業務は部下に振るには難易度が高すぎるので、難易度の高い方はこちらで抱えて、そうでない方を部下に任せることになる。純粋な興味だけで決めるわけにはいかないので、致し方ないところである。仕事を任せられる部下がいることで、自分の仕事が管理職らしくなってきたと考えることにしよう。
ここ数日、右脚のふくらはぎに軽い痛みを感じたので、湿布を貼って様子を見ていたのだが、痛みが軽くなって油断していたようである。階段を下りる際に勢いよく着地してしまい、その瞬間、ふくらはぎに激痛が走った。動かさなければ痛みは無いのだが、歩くと痛いので、ちょっと不自然な歩き方になってしまう。
根本原因は、左足の痛みだと思っている。理由は分からないが、筋肉というよりも軟骨が神経を圧迫しているとか、そんな気がするような状態で(*1)、常に痛い訳ではない。ただ、それをかばうような歩き方になっていたのだと思う。どのみち病院に行くつもりだが、年が明けてからかなぁ。
運動量の保存則に関する章の章末問題を解いたが、十分に答えられなかった。例えば、「水面上を歩くには、右足が沈む前に左足を出して、左足が沈む前に右足を出して…」という話を物理的な考察で否定して、可能な状況があればそれを説明せよ、というのがあったのだが、足の上げ下げだけなら内力の話だとか、水面を蹴る反作用が体重より大きくなるようにする、というヤツである。まだまだ精進が不足しているようである。明日も解き直そう。
「精進」と入力したくて「しょうじん」と打ち込んだが、最初の変換候補は「消尽」だった。「こうがく」だと最初の変換候補が「工学」ではなく「光学」になるのも、業務経験を反映してのことか。もっとも、「消尽」は、業務というより試験勉強といった方が適切かも知れない。
飲み仲間と、いつもの店で忘年会だった。フグとクエがメインだったが、マコガレイの煮付けもボリュームがあって、お腹いっぱいである。
昨日飲みに行って見なかった(録画しておいた)、「ブラタモリ」や「3月のライオン」などを消化。途中寝落ちして、また見直したりして、一日の大半を終えた感じ。
演習問題を解き直して、運動量の保存則については終了である。これで193/377ページ読了だ。