週記以上日記未満 in October, 2018

RETURN / TOP

最新3回分へ

<< < 2018年10月 > >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Generated by nDiary version 0.9.4

Oct.21,2018 (Sun)

▼ 毎度のことだけど

今年も季節物を見に行くタイミングが遅くて、秋物を買おうと思ったら、冬物が並んでいた。学習効果がないなぁ…

▼ チケット

「ムンク展」の前売り券を購入した。申込時にメールアドレスを入力するのだが、So-netのメールアドレスだと「使用可能なメールアドレスを入力しろ」とのエラーメッセージが出てしまい、GmailだとOKだったというのは如何なものか。

「東山魁夷展」もセブンチケットで申し込んだので、明日にでも支払う予定。

「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」と「フェルメール展」は、もう開催されているので当日券一択。「フェルメール展」は日時指定があるのだが、21日22時15分現在、22日の全ての時間帯のチケットが買えるようなので、混んでいるわけではなさそうだ(単に月曜だからかも知れないけど)。

Oct.22,2018 (Mon)

▼ 「叫び」について

最初に見たのは中学校の美術の授業のような気がするが、定かではない。気がつけば「面白い絵」として認識していて、「水曜どうでしょう」で「フィヨルドの恋人 ムンクさん」が出てきたことも印象深いし、自分のLINEのプロフィール画像にも使っている。(*1)

しかしながら、恥ずかしながら、あの人物は叫んでいるのではなく、叫びに対して耳を塞いでいるということを知ったのは、ごく最近である。まぁ、芸術作品を色々見て、その制作に至る経緯などを知ることで、豆知識も増えるってことで。

*1: 念のため書いておくと、ムンクが亡くなってから70年以上経っているので、「叫び」はパブリックドメインになっているから、このような使い方は問題ない…はず

Oct.23,2018 (Tue)

▼ 完全鎮火

先週までは強張っていた推定被害者の表情が、週が明けたら柔らかいものになっていた。本人に確認したところ、遠回しな釘刺しが聞いたようで、推定加害者は何もしてこなくなったそうである。良かった良かった。

▼ 違うところで出火

二つの業者(AとBとしておく)に他方の存在を伏せた上で、見解を求めている案件があるのだが、業者Aとの打ち合わせ中に「もう一方は何て言ってたんだっけ?」「AとBの見解を比べて…」と口走る大馬鹿者が。しかも、その人は部門長。前から無神経な人だとは思っていたが、これは無神経とかいうレベルではない。

今後、業者Aがどう出てくるかを想像すると、頭痛が痛い。

Oct.26,2018 (Fri)

▼ 再出火

ストーカー気質のある人間によるセクハラから、ストーカー行為に近づいたようだ。尾行や待ち伏せではないので、軽度ではあるが、だから大丈夫という問題でもない。付きまとわれる本人が一番大変だが、こちらももう一踏ん張りである。

Oct.28,2018 (Sun)

▼ 明るいうちから飲む

某商店街のイベントに合わせて飲むことになり、明るいうちから飲み始めて、21時近くまで飲んでいた。だらだらと飲んでいたので、いつものような泥酔ではなかったが、結構ご機嫌な状態での帰宅であることには変わりない。

▼ クラシコ

帰宅後シャワーを浴びて一息ついていたら、クラシコの前半途中まで寝てしまった。気がついたらバルサが1点取っていて、リアルタイムで見たのは2点目以降。後半開始後しばらくはレアルペースだったけど、結局は5-1の圧勝でスッキリ楽しめた。

Oct.29,2018 (Mon)

▼ 今度こそ鎮火か

これでお仕舞いかと思えるような出来事が発生したようだ。念のため、推定被害者と相談して、また何か言ってきたときの対応策は用意したが、これで大丈夫ではなかろうか。

Oct.30,2018 (Tue)

▼ まだ火曜日なのに

セクハラ&ストーカーや馬鹿な上司への対応などで疲れてしまった。何か良いことないかなぁ…今度の週末は、アルコールを口にしないガス抜きだな。

Oct.31,2018 (Wed)

▼ 4年ぶりの新製品

今度のMac miniは欲しいなぁ。考えている使い方(*1)に合うのはどの程度のスペックなのかが良く分からないので、その手の解説記事が出てから考えようと思っている。ディスプレイも買い換えたいけど、一体いくらになるんだろう。

*1: Windows on Parallelsがサクサク動くとか、C/C++での数値計算やPythonで遊ぶとか

Golden Child / no-spam-postmaster@goldenchild.jp
RETURN / TOP